【イラコン】この夕・・・【七夕】
「・・・降りくる雨は 彦星の 早漕ぐ舟の 櫂の散りかも」 ■現代文に訳すと、「この夕べに降る雨は、彦星が(織姫に会うために)急いで漕いでいる船の櫂の水しぶきなのかも」です。万葉集の和歌です(作者不明)。 ■ちなみに、織姫星として知られる「ベガ」ですが、語源(アラビア語)を辿ると「降下するハゲワシ」という意味だそうです。なんか急に血生臭くなったっていうか何ていうか・・・織姫のイメージとは程遠いですね。どちらかというとストリートファイターのラスボス? ■昨日は雨でしたね・・・。七夕に降る雨のことを「催涙雨」と言いますが、これは天の川が氾濫して会えない二人の悲し涙なのか、あるいは無事再会できた嬉し涙なのか・・・。
0
3
715
2012-07-08 20:14
Comments (0)
No comments