懐かしアニメ瓦版【43】 姿三四郎
■今回もペイントソフト&ペンタブ塗りの練習です…(汗) 本当は水彩+色鉛筆の予定でしたが…これもデジタル画への小さなチャレンジ、という事でひとつ。。。(~_~;)
■作品は…多分、若い世代には馴染みの薄い作品かもしれませんが、、世間ではロンドンオリンピックで大盛り上がり☆ ちょうど柔道もやってますので…“頑張れニッポン!!”( ゚ー゚)ノの意味合いも込めて。。。
■1981年の夏前…ちょうど今頃の季節でしたか…日生ファミリースペシャル第二弾として放送されたスペシャルアニメ『姿三四郎』です☆d(´∀`*) (ちなみに第一弾は、夏目漱石の『坊っちゃん』作画監督は杉野昭夫さんでした♪)
■キャラクターデザイン(原案)は、『坊っちゃん』に引き続きモンキー・パンチさん、アニメ用のクリーンナップ&作画監督は、『カリオストロの城』で冒頭のカーチェイスのシーンを作画されたアクション派のアニメーター、友永和秀さん♪(*´∀`*) 作画はやはり、当時としては最高のクオリティーの作品を連発していたテレコム・アニメーションフィルムといった豪華版♪ 友永さんの初作画監督作品でもありました☆d(´∀`*)
■当時の友永さんは、金田伊功さんと同世代で、同等のレベルのアクション作画をされた実力の持ち主で…メカアクションや戦闘シーンでの作画が際立っていましたが…この作品では人間同士の体を張ったアクションを、実にコミカルで元気の良い作画で楽しませてくれました♪(*´∀`*)
■キャラデザの原案がモンキー・パンチさん+作画がテレコムという事で…ちょっと(というか、かなり…!?)ルパンテイスト入ってますが…(~_~;)それもまた、友永さんらしくて僕は結構好きな作品なのです♪('∀`) 原画にはあの大御所、大塚康生さんも参加されていて、友永さんの初作監作品に華を添えていました☆ 物語後半の見せ場、三四郎と村井半助の試合のシーンで腕を奮っておられます♪d('∀`)
■ちょっとセピア調で、時代感と夕焼けのイメージを表したつもりですが、、さて。。。☆f'∀`;)
※追記 この作品…原作の小説は読んだことはありませんが…このアニメに登場する三四郎の友達、夏目金之助というのが、後の夏目漱石という設定で…三四郎が乙美と共に旅立つ際に金之助に託した猫が…後の『吾輩は猫である』のモデルになった…なんてオチも、なかなか楽しい設定でしたね♪ ('∀`)
あと、姿三四郎というと…小学生の頃見た、実写ドラマも好きでしたねぇ☆ 確か…三四郎役を当時若手で『太陽にほえろ!』でテキサス刑事を演じていた勝野洋さんがやられていて…そのイメージも印象に残っていますね☆(うろ覚えだけど…敵役の桧垣源之助…やはり『太陽にほえろ!』でスコッチ刑事を演じていた、沖雅也さんだった気が…!?)
何故かOPのテーマ曲、今でも口ずさめますよ♪d(*´∀`*)
※追記 このキャラクター…結構好きなので、別バージョンをプロフ画に設定しました☆(*´∀`*)
■作品は…多分、若い世代には馴染みの薄い作品かもしれませんが、、世間ではロンドンオリンピックで大盛り上がり☆ ちょうど柔道もやってますので…“頑張れニッポン!!”( ゚ー゚)ノの意味合いも込めて。。。
■1981年の夏前…ちょうど今頃の季節でしたか…日生ファミリースペシャル第二弾として放送されたスペシャルアニメ『姿三四郎』です☆d(´∀`*) (ちなみに第一弾は、夏目漱石の『坊っちゃん』作画監督は杉野昭夫さんでした♪)
■キャラクターデザイン(原案)は、『坊っちゃん』に引き続きモンキー・パンチさん、アニメ用のクリーンナップ&作画監督は、『カリオストロの城』で冒頭のカーチェイスのシーンを作画されたアクション派のアニメーター、友永和秀さん♪(*´∀`*) 作画はやはり、当時としては最高のクオリティーの作品を連発していたテレコム・アニメーションフィルムといった豪華版♪ 友永さんの初作画監督作品でもありました☆d(´∀`*)
■当時の友永さんは、金田伊功さんと同世代で、同等のレベルのアクション作画をされた実力の持ち主で…メカアクションや戦闘シーンでの作画が際立っていましたが…この作品では人間同士の体を張ったアクションを、実にコミカルで元気の良い作画で楽しませてくれました♪(*´∀`*)
■キャラデザの原案がモンキー・パンチさん+作画がテレコムという事で…ちょっと(というか、かなり…!?)ルパンテイスト入ってますが…(~_~;)それもまた、友永さんらしくて僕は結構好きな作品なのです♪('∀`) 原画にはあの大御所、大塚康生さんも参加されていて、友永さんの初作監作品に華を添えていました☆ 物語後半の見せ場、三四郎と村井半助の試合のシーンで腕を奮っておられます♪d('∀`)
■ちょっとセピア調で、時代感と夕焼けのイメージを表したつもりですが、、さて。。。☆f'∀`;)
※追記 この作品…原作の小説は読んだことはありませんが…このアニメに登場する三四郎の友達、夏目金之助というのが、後の夏目漱石という設定で…三四郎が乙美と共に旅立つ際に金之助に託した猫が…後の『吾輩は猫である』のモデルになった…なんてオチも、なかなか楽しい設定でしたね♪ ('∀`)
あと、姿三四郎というと…小学生の頃見た、実写ドラマも好きでしたねぇ☆ 確か…三四郎役を当時若手で『太陽にほえろ!』でテキサス刑事を演じていた勝野洋さんがやられていて…そのイメージも印象に残っていますね☆(うろ覚えだけど…敵役の桧垣源之助…やはり『太陽にほえろ!』でスコッチ刑事を演じていた、沖雅也さんだった気が…!?)
何故かOPのテーマ曲、今でも口ずさめますよ♪d(*´∀`*)
※追記 このキャラクター…結構好きなので、別バージョンをプロフ画に設定しました☆(*´∀`*)
姿三四郎
sugatasannshirou
モンキー・パンチ
monnki-pannchi
友永和秀
tomonagakazuhide
大塚康生
ootsukayasuo
夏目漱石
natsumesouseki
吾輩は猫である
wagahaihanekodearu
近藤喜文
konndouyoshifumi
富田常雄
懐かしアニメ瓦版
30
19
2279
2012-08-01 20:17
Comments (10)
(続き)スト…というのが気になりますね~!?(゚∀゚;))) 今度読んでみたいと思います♪('∀`)
>あっしゅさん コメントありがとうございます♪(´∀`*) 坊ちゃんのDVDお持ちなんですか!! いいなぁ♪ 僕も観たいけど…今ではなかなかソフトも手に入らず、、(汗) せめてビデオでいいから、ヤフオクとかで安く入手出来ないかと。。。(^_^;) 原作はまだ未見ですか…衝撃的なラ
く覚えてます^^ ↓送信ミスしましたすみません><
()
懐かしいです!いい雰囲気ですね。放映後原作小説も読んでみました。(ラストが衝撃的です)自分は逆に坊っちゃんの方はDVDを持っているので何度か見てるんですが、この姿三四郎を見たのははリアルタイムの1回だけでなんです。でも大塚さん担当の村井との試合のシーン(雰囲気だけですが)何故か良
Show More