戦国の城 鷲津砦
恐らく日本一有名な砦…だと思われるw
「歴史群像 軍事分析戦国の城」に記載されてたイラストを若干角度を変えて、南東から見たもの
左(南)にずっと行ったところに大高城があるので、左側に向けて砦が築かれている
戦国時代について知らない人が見たら、なんだこのしょぼい砦は!? と思うこと間違い無しw
規模が小さく、主郭とそれを防御する馬出し状の副郭があるのみ
兵士はこの外側にも駐屯したらしい
砦の規模が小さいのはこれ以外にも複数の砦があるからだと思われる
こんな小さな砦でも、堀と土塁 木柵に井楼櫓としっかり築城の基礎があるのに驚かされる
そして、こんな小さな砦描くだけで、うp主はへろへろですw
「歴史群像 軍事分析戦国の城」に記載されてたイラストを若干角度を変えて、南東から見たもの
左(南)にずっと行ったところに大高城があるので、左側に向けて砦が築かれている
戦国時代について知らない人が見たら、なんだこのしょぼい砦は!? と思うこと間違い無しw
規模が小さく、主郭とそれを防御する馬出し状の副郭があるのみ
兵士はこの外側にも駐屯したらしい
砦の規模が小さいのはこれ以外にも複数の砦があるからだと思われる
こんな小さな砦でも、堀と土塁 木柵に井楼櫓としっかり築城の基礎があるのに驚かされる
そして、こんな小さな砦描くだけで、うp主はへろへろですw
18
19
1565
2012-09-29 02:17
Comments (0)
No comments