Tindalos
オリメカのリメイク(一部のみ)一番最後の絵が最初期のデザイン 色はロールアウトカラー 以下全て脳内設定なので、なんかよくわかんない用語っぽいのが出てきますが、気にしないでください(笑)名前の元ネタは、クトゥルフ神話のティンダロスの猟犬です。 Tindalos 全長180cm 総重量120kg 動力源コアストーン 小型レーダーシステム標準装備(有効範囲約20m) 所謂、量産機。生体生成されるコアストーンを動力源にしている為、生産性は低い。そのかわり、性能は総じて高め。集団戦法において、その真価を発揮する。人間ほどではないが、ある程度の自我を持っている。単眼なので、視野はあまり広くない。 Tindalos/R-Type 全長180cm 総重量115kg 動力源コアクリスタル 広域型レーダーシステム、ECMキャンセラー、高精度通信システム搭載 精度の高いコアクリスタルを動力源にしているTindalosの指揮官機。一般機との外見的な差はほぼ無いが、性能には大きな違いがある。こちらの方が全体的に軽めの素材でできているので、機敏な動きが可能である。双眼なので、非常に視野が広い。
9
5
543
2012-10-03 07:20
Comments (3)
はじめまして。事後になりますが、“何してもいいのよ”タグがついていたので、このキャラを小説に使わせてもらいました。問題がありましたら、ご一報ください。……小説だと、どうしても、物語と設定が付随してしまいますから…
View Replies