ブロミさんがハトプリ劇場版のレンタルDVDにツッコミを入れます。
遅ればせながらハトプリ劇場版を「レンタルDVD」(←ここ重要)にて観たのはいいのですが、最初に流れたのはハトプリとは全く関係の無い映画やVシネマの宣伝映像でした。厳密にはプリキュアオールスターズの予告もありましたが、ほぼ全部がプリキュアとは無関係なものばかりでした。あまりにもたくさんあってものすごく長いのでハトプリがいつまでたっても始まりません。やっと予告が終わったかと思ったらDVDの取り扱いの注意事項と称してトラウマレベルのキモい化け物が出てくる動画が流れました。夢に出てきそうでものすごく嫌です。さっさと早送りしろと言われそうですが根が貧乏性なので律儀に最後まで見てしまいました。こういうのってレンタルDVDだけの仕様なのでしょうか?[余談1]無印プリ5劇場版のDVD(無論レンタル)にはこのようなふざけた仕様はありませんでした。妖精軍団の前説があったくらいですが、これは劇場でもやったことでしょう。[余談2]タイトルの字数制限の都合上ブロッサムをブロミと表記しています。予めご了承下さい。イメレス元(illust/28559464)自前イメレスです。
11
2
1032
2012-10-18 21:54
Comments (2)
劇場映画でもよその映画の予告をするのでその再現と思ったのですがvシネマの予告のあたりで違うと気付きました。
自分もそれ思いました。なんでハートキャッチだけあんな仕様だったんでしょうね?