⊂アッシマー⊃
illus:20121208 変形する気ゼロかよっ・なアッシマーです(笑)。すみません、「Kuma-Ⅱ」は一点モノなネタのつもりだったんですが、うっかり思いついてしまいました。っ
つまりワルのりですvv(てへ♪)
実を言うと私、かなりのアンチ「Z」で、しかし食わず嫌いはできる限り避けるようにしているので、かなり勉強して自分なりに考察を重ねました。 今では「ZG」の空気感のそれはそれでいいなと思える程に好きになったんです。
さて、そんなアンチ「Z」な初見の頃から、アンチでありながらもなんだか嫌いになれないメカがいくつかありまして。
それがMk-Ⅱだったりアッシマーだったりした訳です。
その後調べてみてどちらもラフ段階で大河原御大が関わっていたとゆう事には驚きました。
もちろん、他のデザインとの融合や藤田氏のクリンナップがあって初めて完成に至ってる訳で完全な「大河原デザイン」とは言えませんが。(しかもあの頃の大河原MSは少々迷走気味でもあるんですが…)
ファンとしましてはそんな微かな「大河原フェロモン」を嗅ぎ分けられたことはちょっと嬉しい。
ちなみに百式なのさんの肩の字は「日常」の「日」にしてみました。書いてみて、どこかで見た「白式」より更に一画減ったみたいでもありw
さしづめ名前は「ねじ式」か?(ヤバっ)(笑)っつ
つまりワルのりですvv(てへ♪)
実を言うと私、かなりのアンチ「Z」で、しかし食わず嫌いはできる限り避けるようにしているので、かなり勉強して自分なりに考察を重ねました。 今では「ZG」の空気感のそれはそれでいいなと思える程に好きになったんです。
さて、そんなアンチ「Z」な初見の頃から、アンチでありながらもなんだか嫌いになれないメカがいくつかありまして。
それがMk-Ⅱだったりアッシマーだったりした訳です。
その後調べてみてどちらもラフ段階で大河原御大が関わっていたとゆう事には驚きました。
もちろん、他のデザインとの融合や藤田氏のクリンナップがあって初めて完成に至ってる訳で完全な「大河原デザイン」とは言えませんが。(しかもあの頃の大河原MSは少々迷走気味でもあるんですが…)
ファンとしましてはそんな微かな「大河原フェロモン」を嗅ぎ分けられたことはちょっと嬉しい。
ちなみに百式なのさんの肩の字は「日常」の「日」にしてみました。書いてみて、どこかで見た「白式」より更に一画減ったみたいでもありw
さしづめ名前は「ねじ式」か?(ヤバっ)(笑)っつ
日常
everyday life
日常パロ
nichijouparodexi
大福くん
daifukukunn
アッシマー
asshima-
ガンダム化
ganndamuka
長野原みお
Mio Naganohara
東雲なの
shinonome nano
機動戦士Ζガンダム
Mobile Suit Zeta Gundam
機動トーチカZガンデレ
アッシマーが!!
40
20
1632
2012-12-11 04:28
Comments (10)
≫ナノフスキー53世 さま そうなんですよねv 意外にシンプルな装備w そこがビグロ的な一撃離脱の高速MAらしさと言えるのかもしれません。そしてそう!確かに格闘こそアッシマーの真骨頂!ゲーム 「エゥーゴvsティターンズ」でのデンプシーロールと両足蹴りには漢を見ましたw
おお!! アッシマーはトップ3に入るほど愛してやまないMSです!!あのきのこがたまらんw 変形MSは僕も嫌いですが他機が武器を色々使うなかでライフル以外は「素手w」で殴るしかないこの機体にはどこかしら漢らしさを感じてましたww ブランさんも好きだったなぁ…マッシラーガァァ!!
≫MATAO M@I CA様 ありがとうございますv AMBACばっちりです!(笑) 前身δなのであったなら、ねじ回転で空も飛べるハズ!だったりしてw
ネジをウィングバインダーに見立てた日式(仮称)に乾杯です。かなりサマになっているというか、この発想はありそうでなかった…
≫妄想屋(仮名)さま 元祖UFOロボーっ(嬉笑) その場合、足の方からドッキングするから大福に頭だけ出てる状態ですね?w いいかもしれません♪ このカテゴリー、これはnanonano38さんに描いて頂きたいですねv
Show More