タイバニで銀英伝パロ

すでに描いてる人いそうだなぁ、と思いながら銀英パロ。勢いで描いたので誰がどこの艦にいて、誰が誰の配役だよ!という不親切設計。銀英読者しかわかりません。◆見た目的にも、中身的にもけっこうヤン→おじさん、ハルト→兎でけっこういけるんじゃないかと。主人公の後真っ先に配役で思いついたのはビッテンの牛さんと、オベのユーリさん。女神の下着がどーの言ってるシーンどこだっけ?と小説読み返していたら止まらん。アスターテ会戦の蛇の陣形とかタイバニでパロやったら使えそう。艦隊運用ってどうやって描くんですか。フィッシャー助けて!この漫画が変なトコでぶち切れてるのは指向性ゼッフェル粒子の爆発する様なんぞ描けるか!と思ったり思わなかったりっていうかヤンやっぱりかっこいい!◆小説→漫画で入ってるので、あんまOVAは見てません。なので軍服も微妙に漫画寄り。でも戦艦はOVA版を参考。◆舞台とか宝塚とか最近すごいですね!気になりつつも見てません。艦隊戦なんてどうやって舞台で表現するんだろう。C83で宝塚版ラインハルトとキルヒアイスコス見ました!すっごいキラキラで目の保養でした~。

23
14
2548
2013-01-15 02:09

 さやん


Comments (1)

Megu 2013-01-19 10:11

素敵です(^o^)銀河の歴史がまた1ページ刻まれました。スカイハイさんにミッターマイヤーは合うと思います。

Related works