Comments on artwork 35288519

青野六剛 2013-05-04 03:44

ゼロワン太夫さん・この番組当時かなり対象年齢たかくに考えていたのか結構地味で退屈した記憶あるんですが今、リメイクしたら良さそうだな、思いっきりミリタリー感入れて。

青野六剛 2013-05-04 03:42

野良 狼さん・その分玩具としてのプレイバリューは高かったですね(笑)ワンエイトはワンセブンのNGデザインをそのままつかってるそうですよ。俺はやはりワンセブンが好きでした、当時ダンボールでちやっちいキグルミ作ってコスプレしてました(笑)最初のミリタリーノリで最後まで行けなかったのは

青野六剛 2013-05-04 03:33

あっき〜 さん・そういう聞き違いって結構ありますよねぇ(笑)あと以外に子供には分らない難しい言葉゛出てきたりしますねぇ。俺はEDの゛轟然一発゛の轟然の意味が分りませんでした(汗)

ゼロワン太夫 2013-04-28 13:00

途中から単なるお子様番組になってしまったのが残念ですね。作品自体はしっかりした作りだったのですが、武器が3種類しかないのも不満でした。やはり巨大ロボットは、超兵器の塊の方が嬉しいですね。

野 良 狼 2013-04-28 10:01

変形だったり自律思考だったりオプションマシン仕込んでたり・・・いきなり当時のロボットの最終形態だったんで野良の周りは反則すぎると皆な無骨でいかつい18へ・・・(。。;)あれはあれ!17は限界に挑戦的なマニアックさが良かったのに・・野良はコレのβテープを持ってます・・見れないと思う

あっき〜 2013-04-28 09:45

OPの”立て、要塞ワンセブン!”の歌詞が子供の知識で解らず、”立てよ、サイ ワンセブン!”…と聞こえていて、 誤入力の”サイ~”の部分は子供知識でサイボーグとか、よく解らないけど そんな意味なんだと無理やり納得してたのは遠い日の思い出…。(*´∀`*)ポワワ

1