162 忍者空中戦 あぎり Vs 黒道士
まんがタイムきららキャラットの付録に「キルミーベイベー」があったことを思い出し引っ張り出したら、忍者である「あぎり」がお茶を飲んでいる絵と凧に乗っている絵がありました。
第一話にも凧に乗った姿がありましたが、忍者が凧に乗っているといえば・・・・もうこれしかありません。
とはいってもコレを見て何の場面か、何故 ♪♪ が描いてあるのかがすぐに分かる方の多くは私と同じ昭和世代でしょうね。
昭和42年放送開始の「仮面の忍者赤影」第二部卍党編に出てくる黒道士という忍者が、凧に乗って飛ぶ白影さんと空中バトルを繰り広げていました。
全部で4期だったのですが、特にこの卍党編は当時カラーテレビを普及させる目的もあって敵忍者たちは斬新な色使いでした。(ちなみに我が家はモノクロテレビだったので本放送時に色は楽しめませんでした)
でもそうした色使いの派手な面々だからこそ、実写ドラマですがイラスト化しやすい部分もあります。
「なつかしの番組」のキャラも積極的に入れていこうかな・・・・(平成25年5月21日 完成)
第一話にも凧に乗った姿がありましたが、忍者が凧に乗っているといえば・・・・もうこれしかありません。
とはいってもコレを見て何の場面か、何故 ♪♪ が描いてあるのかがすぐに分かる方の多くは私と同じ昭和世代でしょうね。
昭和42年放送開始の「仮面の忍者赤影」第二部卍党編に出てくる黒道士という忍者が、凧に乗って飛ぶ白影さんと空中バトルを繰り広げていました。
全部で4期だったのですが、特にこの卍党編は当時カラーテレビを普及させる目的もあって敵忍者たちは斬新な色使いでした。(ちなみに我が家はモノクロテレビだったので本放送時に色は楽しめませんでした)
でもそうした色使いの派手な面々だからこそ、実写ドラマですがイラスト化しやすい部分もあります。
「なつかしの番組」のキャラも積極的に入れていこうかな・・・・(平成25年5月21日 完成)
キルミーベイベー
kill me baby
呉織あぎり
Agiri Goshiki
仮面の忍者赤影
kamennnoninnjaakakage
黒道士
水彩
watercolor
アナログ
traditional
ミニキャラ
chibi character
ちびキャラ
chibi
昭和
Showa
懐かし
natsukashi
23
8
1016
2013-05-21 16:14
Comments (1)
なんかほのぼのしますねw