Comments on artwork 38804328

十三 2013-10-18 22:48

ベルサリアさまコメント感謝します。完結編のモノは内部爆破のためのロックでしたね、今回は封印的なまさに蓋でした。現実的でもあるので、自分は嫌いではないです。

ベルサリア 2013-10-18 22:02

まー、愚連隊のすることですからw 波動砲の蓋ですが取って付けたようでなんともカッコ悪い気がします。 完結編の蓋の方がかっこよかったなーw

十三 2013-09-29 23:28

ステラスキーさまコメント感謝します。オジサン世代では考えられませんね、まさに新時代のヤマト。う~ん、トシとったなぁ・・・泣

ステラスキー 2013-09-29 22:31

自分は全く「別の事」で、ビックリしてました さぶちゃんあんたいつの間にまこぴーに「仕込み」を(笑)

十三 2013-09-29 19:36

K2さま、自分も泣きました、そして!ええええっ!!笑 白峰さまコメント感謝します、フラーケンのシーン追加良かったですね。蓋の開封は???

白峰銀嶺 2013-09-29 18:26

フラーケンのシーンは劇場で無かったので…、面白い!蓋の「開封」は次回作!?

K2 2013-09-29 17:28

泣きました。そして最後にサプライズが!えええええ?

十三 2013-09-29 16:58

蓋については、発進シーンの原案で防塵カバーがあったみたいですね。

十三 2013-09-29 16:57

K2さまコメント感謝します、実写版はドリルミサイルがささったままの帰還でしたね。笑フラーケンの艦橋乗り出しはⅢだと思いますがハーロックも混じっているかもですね。AdolphHitler01さまコメント感謝します、我が青春の・・ですね。笑

Patrick H Zara 2013-09-29 16:34

この波動砲封印プラグ(蓋)に船体と同様の塗装して、ドクロマークを書けばアルカディア号ふうになって、艦長は古代進でハーロックが出来そう

K2 2013-09-29 16:17

蓋見たら実写ヤマトを思い出しました。25話のフラーケンは松本ヤマトのハーロックのオマージュでしょうか。

十三 2013-09-29 15:47

けずねうどんさまコメント感謝します。ぜひ、そうであってほしいものです。(新人のザルツ人も)笑。

2013-09-29 15:10

10月末のガミラス編に補遺で掲載されると思いますが…、恐らく、ヤーブも掲載されるんじゃないでしょうか…(笑。

1