【ぴくブレ】火礼祭開催前投稿&公式S、御霊分け関連【お知らせ⑤】
■ 企画「Pixiv Only Brave」、公式からのお知らせです。第5回目です。お手数ですが、ご確認よろしくお願いいたします。
■ お知らせ:1 【4日から17日の火礼祭関連投稿について】
第1イベント【火礼祭の夜】(illust/40583579)関連の開催前投稿について。
分かりにくい表記をしてしまい、参加者の皆様に混乱を招いて大変申し訳ありませんでした。深くお詫びするとともに、詳細明記させていただきます。
【火礼祭当日の料理or会場準備関連の作品も、18日以降にご投稿お願いいたします】
・当日前の、準備関連の相談交流等は可です。
・個人的に作る料理や飾りで、当日に料理or作るわけではないものは、「当日の出来事は18日以降」のルールに当てはまりませんので、可となります。
【火礼祭当日前の衣装描写について】
・衣装を描いた交流は、当日前のストーリーとして衣装を取り扱った作品を投稿したい場合は描かずにはいられないと思いますので、可としております。
・描かなくてもいい流れなのに描いている作品(ファンアート等)は、「イベント当日関連の投稿」として不可となります。
・このように2種類ありますので、衣装描写をグレーとしておりますが、可と不可の違いを気を付けていただければ、描写していただいても問題ありません。
■ お知らせ:2 【火礼祭の公式ストーリーは、イベント終了後に投稿いたします】
・内容はまだ伏せさせていただきますが、火礼祭当日には影響致しませんので、公式ストーリーの存在は意識なさらなくても問題ありません。
※公式ストーリーは、生活上制作スピードが当方としても断言できないので、明確な投下日の告知は予定しておりません。目途が立ち次第、何らかの公式投稿でお知らせ致します。おおよそ1週間前には告知致します。
■ お知らせ:3 【御魂分けについて】
・目録の、該当ページに文章の貼りつけミスがありました。
【9ページ目:御魂分け制度】について、「日常生活(notイベント交流)」という文言が不意にありましたが、文章の貼り付けミスです。こちらの単語は本来ページにありませんでした。御魂分けは日常でもイベントでも可能です、申し訳ありません。画像は修正箇所が分かるように、修正しております。
・漢字ですが、「御魂」でも「御霊」でも可となっております。公式でも2種類使用しております。
・「病死」への御霊分けですが、怪我と同様、すぐには死なない程度の状態で生き返ります。病ですので、処置を早くしないとまた亡くなってしまいます(怪我の場合もほぼ瀕死状態で生き返ることになるので、同様です)。手の施しようがない類の病や寿命の場合は、生き返りはしますが、処置してもどうしようもないので多少の時間を経て確実に亡くなってしまいます。
■ 質問などありましたらメッセージまでどうぞ。投稿前に投稿内容の確認をしたい方も、メッセージで受け付けております。不安な設定ありましたら是非ご確認ください。
■ お知らせ:1 【4日から17日の火礼祭関連投稿について】
第1イベント【火礼祭の夜】(illust/40583579)関連の開催前投稿について。
分かりにくい表記をしてしまい、参加者の皆様に混乱を招いて大変申し訳ありませんでした。深くお詫びするとともに、詳細明記させていただきます。
【火礼祭当日の料理or会場準備関連の作品も、18日以降にご投稿お願いいたします】
・当日前の、準備関連の相談交流等は可です。
・個人的に作る料理や飾りで、当日に料理or作るわけではないものは、「当日の出来事は18日以降」のルールに当てはまりませんので、可となります。
【火礼祭当日前の衣装描写について】
・衣装を描いた交流は、当日前のストーリーとして衣装を取り扱った作品を投稿したい場合は描かずにはいられないと思いますので、可としております。
・描かなくてもいい流れなのに描いている作品(ファンアート等)は、「イベント当日関連の投稿」として不可となります。
・このように2種類ありますので、衣装描写をグレーとしておりますが、可と不可の違いを気を付けていただければ、描写していただいても問題ありません。
■ お知らせ:2 【火礼祭の公式ストーリーは、イベント終了後に投稿いたします】
・内容はまだ伏せさせていただきますが、火礼祭当日には影響致しませんので、公式ストーリーの存在は意識なさらなくても問題ありません。
※公式ストーリーは、生活上制作スピードが当方としても断言できないので、明確な投下日の告知は予定しておりません。目途が立ち次第、何らかの公式投稿でお知らせ致します。おおよそ1週間前には告知致します。
■ お知らせ:3 【御魂分けについて】
・目録の、該当ページに文章の貼りつけミスがありました。
【9ページ目:御魂分け制度】について、「日常生活(notイベント交流)」という文言が不意にありましたが、文章の貼り付けミスです。こちらの単語は本来ページにありませんでした。御魂分けは日常でもイベントでも可能です、申し訳ありません。画像は修正箇所が分かるように、修正しております。
・漢字ですが、「御魂」でも「御霊」でも可となっております。公式でも2種類使用しております。
・「病死」への御霊分けですが、怪我と同様、すぐには死なない程度の状態で生き返ります。病ですので、処置を早くしないとまた亡くなってしまいます(怪我の場合もほぼ瀕死状態で生き返ることになるので、同様です)。手の施しようがない類の病や寿命の場合は、生き返りはしますが、処置してもどうしようもないので多少の時間を経て確実に亡くなってしまいます。
■ 質問などありましたらメッセージまでどうぞ。投稿前に投稿内容の確認をしたい方も、メッセージで受け付けております。不安な設定ありましたら是非ご確認ください。
4
5
672
2014-01-11 01:46
Comments (0)
No comments