Page 1/2

部下に対する粗暴な振る舞い

正しくは「部下に対する粗暴な振る舞い(愛)」。

 小説版MGS3がやっとですよね。なんで3だけこんな遅いねんな。
書評とかは他の賢い人にお任せする。私は私の関連部分を。
ネタバレするからな。
いいな。

 少佐かわいい少佐かわいい少佐かわいい。ロッカーにお菓子大量wwwwww
ゲームより少佐の出番が多くて嬉しくて嬉しくてもう。
ああ、やっぱり大佐の秘書的な仕事してたんだな。
っていうかですね、意味深な書き方ありがとうフヒヒ

 大佐が決済の仕事をバリバリやってるんですけど、
「寝室と続きになってる執務室」って寝室のくだりは必要なのか?
必要なんですフヒヒ 少佐を執務室に呼ぶ→執務室は寝室と繋がってる→
執務室(寝室)→少佐を寝室に呼ぶ なんデスヨきっと(深読み

 あと「ヴォルギンは祖国ソ連の若者を愛する。」は
「ヴォルギンは(この)祖国ソ連の若者を愛する。」と深読みしても
いいですかね?w

 部下に対して粗暴に振舞うって、ほっぺたツンツンしてるだけやがなw
粗暴というかかわいいじゃないですかwww 

 少佐が淹れてくれたウォッカを二人で並んで飲んだり…なんやねんもう(萌

 あとコブラ部隊とある意味同等の扱いというか。
コブラ部隊を殺されて権威を傷つけられるのと、ライコフを失いかけた痛みが
同列なのがもうねw 
 あらためて大佐の愛を確認したカンジだw 

 なんだかんだいって、大佐は大佐なりに祖国を愛していたんだよな。
方向性ややり方はあまりにも急進的で荒っぽすぎて誰も(少佐でさえ)
ついていけないけれど。
 うん、アレな人だけど、自分はヴォルギン大佐好きだわ。
部下になりたくは絶対無いけど。

 いや、小説版は自分的には良かった。ゲーム版のユルい小ネタがあまり
無いのはしかたないが、自分はよかったと思うよ。

 しかし、結局本物のEVAは誰だったんだ。ライコフ少佐本物のEVA説を心に
秘めた私としては、「だが自分の役目を履き違えたりしなかった。」あたりを
深読みしたがってるw わかってますよ、わかってますけどねw

 あー、久々にいい燃料を公式で戴いたわ。

71
56
4181
2014-01-29 06:26

 月光丸


Comments (2)

月光丸 2014-02-26 23:16

コメントありがとうございます。MGS3はやっぱりストーリーの始まりですしね。敵も味方も魅力的ですし。大好きです。ライコフ=本物のEVA説は「ADAMとEVA」の元ネタが同性愛者の亡命事件だったり、イワン(IVAN)はエヴァ(EVA)に似てるなぁとかADAM=オセロットも近くいたし

まっつ佑 2014-01-31 08:45

私もノベライズ買いました!発売から10年近いのにVitaで発売されたり小説化されたりと長く愛されてますね。ライコフ少佐EVA説は「ライデノビッチ」が少しわざとらしい辺り、偽名とも勘ぐれますね。

Related works