【とってもひじかた君】
◆男性キャラも時々描かないと描けなくなっちゃうのでw(2名ほど男の子っぽくないキャラがいますけれど)
◆鈴宮和由先生「とってもひじかた君」(小学館・少年サンデーコミックス)より。今までも何度か描こうとしてきたんですが、なかなか気に入るものにならず今回やっと…という感じですw
◆作品としてはかなり古いです。私も持っているのは古本屋で見つけた単行本と朝日ソノラマから発行された文庫サイズのものです。
◆雑誌連載が1983~87年(途中ブランクあり)、大判コミックス発売が1992年、文庫版発売が2006年ですからねぇ~(^^;)文庫版が出てもう8年経つのかwww
◆新撰組隊士の名前が付いたキャラが登場する作品は数多くあれど、私は鈴宮先生のこの作品が好きですね~♪
◆今だと新撰組というと「薄桜鬼」なんでしょうけれど。すみません(笑)
◆どのキャラも好きですが、私は新八っつぁん(永倉新八)がキャラ的に好きですね。
◆各キャラの色はイメージとして勝手に振り分けたものです。単行本の表紙(第6巻)を後で見るとある程度近い感じになってました。
◆鈴宮和由先生「とってもひじかた君」(小学館・少年サンデーコミックス)より。今までも何度か描こうとしてきたんですが、なかなか気に入るものにならず今回やっと…という感じですw
◆作品としてはかなり古いです。私も持っているのは古本屋で見つけた単行本と朝日ソノラマから発行された文庫サイズのものです。
◆雑誌連載が1983~87年(途中ブランクあり)、大判コミックス発売が1992年、文庫版発売が2006年ですからねぇ~(^^;)文庫版が出てもう8年経つのかwww
◆新撰組隊士の名前が付いたキャラが登場する作品は数多くあれど、私は鈴宮先生のこの作品が好きですね~♪
◆今だと新撰組というと「薄桜鬼」なんでしょうけれど。すみません(笑)
◆どのキャラも好きですが、私は新八っつぁん(永倉新八)がキャラ的に好きですね。
◆各キャラの色はイメージとして勝手に振り分けたものです。単行本の表紙(第6巻)を後で見るとある程度近い感じになってました。
とってもひじかた君
鈴宮和由
新撰組
shinnsenngumi
土方歳三
Toshizo Hijikata
沖田総司
souji okita
山崎蒸
斎藤一
saitou hajime
原田左之助
haradasanosuke
永倉新八
Shinpachi Nagakura
藤堂平助
Heisuke Toudou
25
27
1984
2014-04-25 19:21
Comments (1)
すみません・・・、大好き過ぎるマンガです涙 ヒットが少ないので、描いてくれて大感謝です✨