天然コンビ
またも如宝さん登場です。福井はなぜか冬に水ようかんを食べる風習があり、冬にスーパーや和菓子屋さんに行くと売り場に大量に並べられてます。雑煮の具は、福井も地域によって様々異なるようですが、とりあえず私の出身地域(丹南地方)では餅だけです。正月から質素…いやシンプル。そして、辛加知は別に求愛してるわけではありません。
刷雄がこの時期に唐招提寺にいたのか、母がいつ亡くなったのか等は不明です。ので、いつもながらの勝手な捏造設定。
刷雄がこの時期に唐招提寺にいたのか、母がいつ亡くなったのか等は不明です。ので、いつもながらの勝手な捏造設定。
漫画
manga
歴史創作
historical fiction
奈良時代
narajidai
藤原刷雄
fujiwaranoyoshio
如宝
藤原辛加知
fujiwaranoshikachi
福井県
Fukui Prefecture
13
4
1072
2014-04-27 23:08
Comments (2)
八神様>唐律招提寺(唐招提寺の前身)なので一応もとからお寺ではあるんですが、冠婚葬祭には関わらないので現在一般的にイメージされるお寺とは異なりますね〜。神宮寺ができ始めた時代ですが、律の研究所である唐招提寺に神社を建てるのはまずいかも(笑)!?
申し訳ありません、宮大工を集め、ここに神社を建てようと目論見ました。(などと供述しており)否、寺の方が…