【咲霖】執事 森近霖之助の日常
「……ふむ、こんなものか」
『(……やはり、と言いますか予想以上といいますか……)』
「……やはり、この姿はどう見ても違和感しか無いな……」
『(よもや、店主さんがこの仕事を請け負って下さるとは思いませんでしたわ……)』
「よもや僕が紅魔館で執事の仕事をするとは……何故こうなったんだか……」
『(それにしても、店主さんのこの姿は、ちょっと決まり過ぎですわね……)』
「それにしても、初めて着る服とは思えないほど身体に馴染むな……流石、紅魔館のメイド長が仕立てた服だよ」
『(さて、)「さて、」』
「ここの仕事は、まず何をすれば良いんだい……?」
『(この素敵な時間、まずはどう堪能しましょうか……?)』
____________________________
はい、という訳で皆様、こちらではすんげーお久し振りです。燐/タイ人です。
今回は霖之助さんが訳あって紅魔館で執事をする事になったとか、そんなシチュエーションで描きました。楽しかったです、ええ、とても(満面の笑み。
あと、今回も相変わらずペンで色紙に描いた感じなんですけど、ロットリング※1凄いですね。めっちゃ細かく描けます。アナログ絵師さんは是非とも一回試してみて下さい!(布教
まぁ、そんな訳でこれからは『執事 森近霖之助』シリーズをメインに暫くは描いていけたらなぁとか、そう思ってます※2
もしこの絵を見てる方の中で「執事な霖之助さんのこんなシーン見て見たい!」てのがありましたら、コメに書き込んでやって下さい。作者の描きたい欲が増幅します※2
それでは、また会う日まで!
※1……製図用のペン。一本¥2000ちょっとする。でも買って損は無い。ハズ。
※2……描くとは言ってない。描くとは言ってない。大事な事なので(ry
『(……やはり、と言いますか予想以上といいますか……)』
「……やはり、この姿はどう見ても違和感しか無いな……」
『(よもや、店主さんがこの仕事を請け負って下さるとは思いませんでしたわ……)』
「よもや僕が紅魔館で執事の仕事をするとは……何故こうなったんだか……」
『(それにしても、店主さんのこの姿は、ちょっと決まり過ぎですわね……)』
「それにしても、初めて着る服とは思えないほど身体に馴染むな……流石、紅魔館のメイド長が仕立てた服だよ」
『(さて、)「さて、」』
「ここの仕事は、まず何をすれば良いんだい……?」
『(この素敵な時間、まずはどう堪能しましょうか……?)』
____________________________
はい、という訳で皆様、こちらではすんげーお久し振りです。燐/タイ人です。
今回は霖之助さんが訳あって紅魔館で執事をする事になったとか、そんなシチュエーションで描きました。楽しかったです、ええ、とても(満面の笑み。
あと、今回も相変わらずペンで色紙に描いた感じなんですけど、ロットリング※1凄いですね。めっちゃ細かく描けます。アナログ絵師さんは是非とも一回試してみて下さい!(布教
まぁ、そんな訳でこれからは『執事 森近霖之助』シリーズをメインに暫くは描いていけたらなぁとか、そう思ってます※2
もしこの絵を見てる方の中で「執事な霖之助さんのこんなシーン見て見たい!」てのがありましたら、コメに書き込んでやって下さい。作者の描きたい欲が増幅します※2
それでは、また会う日まで!
※1……製図用のペン。一本¥2000ちょっとする。でも買って損は無い。ハズ。
※2……描くとは言ってない。描くとは言ってない。大事な事なので(ry
83
29
3276
2014-06-06 14:37
Comments (4)
おお、良く似合ってる!そして二人の言動リンクしてるな、頭の部分w
仕える男性主人も統括する男性使用人もいないのに 執事とはこれ如何に メイド服着せよう(唐突) タイ人なら分かっていただけますよね? タイ人なら(大事な事なので(ry ※2 ペン一つでここまでできるのか…
スカーレット姉妹にじゃれつかれる執事霖とかいいと思うの(迫真
やはり霖之助さんに執事服はよいものだ