Comments on artwork 47367025

井の中の蛙 2014-12-04 22:40

偶然かどうかは知りませんが広島県内には新高山(しんたかやま)という山と新高山城(にいたかやまじょう・小早川隆景の居城)という城があるようです。 台湾の新高山は広島の新高山とはなんら関係ありませんが…

heikido 2014-12-04 01:11

おおう… 私の勘違いでした。 ご指摘くださった方、ありがとうございました。 桐沢さま、見当違いな指摘をして申し訳ありませんでした。 これからはキチンと調べてから発言します。

いわし大明神 2014-12-03 22:54

「四方の海 皆同胞と 思う世に など波風の 立ち騒ぐらむ」ですね。 明治帝の御製としては一番有名なものではないでしょうか。

しらいぬ 2014-12-03 16:57

heikidoさん、 明治天皇が過去に詠んだものを昭和天皇がしめした・・・ ということでは?

heikido 2014-12-03 01:27

明治天皇とありますが、正しくは昭和天皇陛下ですよね? 当時は崩御されてますし。

moka 2014-12-03 01:09

陛下は開戦前にそんな和歌を口ずさんでいたのですね。心境やいかに。

ぷれいん 2014-12-02 22:24

「ニイタカヤマノボレ」が長門からの打電というのは初めて知りました…。

masa 2014-12-02 21:55

陸奥記念館に行った際に周防大島から柱島方面を眺めたのですが、歴史を動かした震源地とは思えない、のどかな景色でした。長門さんの心もそうあってほしいです。

スーピー 2014-12-02 19:45

映画「トラ・トラ・トラ!」を観てたんですが、そっか…「ニイタカヤマノボレ1208」は73年前のきょうだったんですね ここが対米開戦の引き金を引いた場所か… そして、帝国海軍の故郷であり本拠地ですか、なるほど… 長門さんなら確かに行って来てますね

しらいぬ 2014-12-02 14:00

なるほど、日本海軍の本拠地ですか・・・ 確かに長門さんなら来ていそうですね

1