Comments on artwork 48897713

エウブレウス 2015-05-27 07:53

再開歓喜!! 全力で待機せざるをえないwwwww

ホルン 2015-02-27 06:36

タグをつけておいて「イラりつどこやねーんwww」までの流れを確保する高度なギャグとしてはありやね(玄人面)

amik 2015-02-23 23:50

とりあえず付けておいて、ご本人が「もうイラりつじゃないな」と思ったら外してしまえばいいのでは?

フィグ 2015-02-23 23:02

的外れな事を言っている時もあるかもしれませんが、少しでもお力になれれば幸いでございます。作品の方は長ければそれだけたくさんTuqiさんの世界観を満喫できるので更に楽しみです♪

フィグ 2015-02-23 22:58

そんな感じです(^^)本文の一番最初に注釈を書いていたら目に留まりやすいと思います。あと分かりやすくするためにその注釈部分だけ文字の色を変えるのもありかなと思います。その要素があるとさえ記載していれば見ている側も納得するのではないかなと思います。

Tuqi 2015-02-23 21:32

タグ付けに関する、たくさんのご意見&アドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます。本文の前に注意書きを置くのが一番無難かなぁ~とは思いつつ、ご意見ありましたら、まだまだ募集中!

フィグ 2015-02-23 15:35

むくれレジーナちゃんのかわいいこと・・  タグ付けの問題に関しましては、自分なら本文内容のところに※マークをつけて該当話に関してその旨を記載するという方法をとると良いかなと思います。 ともかくまた作品を見れるのがものっすごく嬉しいです!!楽しみすぎる~☆

View Replies

再開した時にはまた荒れないのを祈っています。

真砂和好 2015-02-23 01:05

偉そうな言い回しをしてしまいましたが、考え込まずにずばっと即物的にご提示頂けば、少なくとも僕は追っかけて参ります。 「お覚悟は、よろしくて?!(釘宮ボイスで)」 「これ、あぐり、何ですその言い方は!」

真砂和好 2015-02-23 01:00

不躾で無責任な言い方になってしまいますが、自作品のタイトルや属性は、作者ご自身の一存が一番決定的なものです。ご自身が「こうだ」とお決めになられた事をご提示頂けば、読者としては「よし、そうなのだな」と納得して読ませて頂くことになります。如何様なりともご提示頂けばと存じます。

フチ 2015-02-23 00:22

タグに期待して見たものの「思ってたのと違う」と思われるよりいいのでは?苦言を呈してくるようなコアなマニアの方への誤解も防げるでしょうし、イラりつの要素があったときだけにタグを付けるとか?もう「フワキラ」ファンだけ付いてくれば十分なような気が…。ってか、レジーナかわえぇ。

View Replies

「イラりつ」タグにつきましては、当該回の内容に応じて、付けたり外したりということがあっても良いのではないかと考えております。連載再開、楽しみにお待ちしております。

peke 2015-02-22 22:09

作品を作る上のご苦労忍び入ります。「イラりつ」という軸から始まったお話であるならそのままで良いと感じますよ。 どんな作品を作っても、万人が好む内容は不可能ですから(^^; Tuqiさんが描いてて楽しい事、楽しめる事が一番ですw

katu 2015-02-22 20:52

どんな内容でも、僕はTuqiさんの作品のファンです!! これからも応援させてください!!(^O^)

ゆゆみねえす 2015-02-22 19:16

キタ━(゚∀゚)━!

マイペース、マイペース! ロング・スロー・ディスタンスだよ! (大森ゆうこ)

Ira-Tiga 2015-02-22 18:22

感覚は人其々ですから深く気にしちゃ駄目ですよ。頑張ってください。 しかしこの絵、レジーナの性格と茉里さんのキャラが上手く引き立ってますね。

らんす 2015-02-22 17:40

レディーになるための修行ですかね

チェスター 2015-02-22 16:05

いろいろと御心労が絶えないようですね・・ 私は可愛いイラストとお話に惹かれているので、 作品がどのように展開してもファンのままです☆ Tuqiさんの作品はTuqiさんのモノです♪ 他の方は、美術館に訪れる「鑑賞者」ですから 芸術家にとやかく言える立場ではないはずですよ☆

すたーきっど 2015-02-22 15:26

1