長野県の辰野駅で‥‥
長野県辰野駅は飯田線の端の駅でもあり、何度かおじゃましてるんですが、そこの中央東線側で見られる、もとは国鉄の荷物車だったのを改造した 123系の電車をラクガキ
余談ですが、2・3本くらいは辰野側に特急あずさを廻して!、そう言うのは私だけかな…
二枚目ラクガキ…家の納屋に有った、古い汽車の絵本の乗車規則の挿し絵等を参考に、まどマギでアレンジ 架空の鉄道の広告風にしてみるも、かなりぐちゃぐちゃです。
余談ですが、2・3本くらいは辰野側に特急あずさを廻して!、そう言うのは私だけかな…
二枚目ラクガキ…家の納屋に有った、古い汽車の絵本の乗車規則の挿し絵等を参考に、まどマギでアレンジ 架空の鉄道の広告風にしてみるも、かなりぐちゃぐちゃです。
11
6
552
2015-02-22 18:10
Comments (7)
あ、全然関係ないんですけど、今思い出したんですが、私が通ってた高校は、シナ鉄の、田中駅に止まって、歩いてすぐのとこでしたよd(ゝ∀・*)国分寺駅は、わりと最近出来たんですが、ばーちゃん家がめっちゃ近いんです。長野、今北陸に押され気味なんで、がんばってほしぃ…
View Replies辰野!!まさかここで辰野に出会えるなんて夢のよう…wwなつかしいなー!辰野って近くて遠いんですよね。でも不思議と馴染みのある地域なんですよ(・∀・)次はどんな駅に途中下車させてくれるのかなー?あずさきゅん、いー感じのよろしくね❤️切符買っておこーっと!
View Replies列車とか、駅のアナウンスや注意書は、ずいぶん変わりましたね。窓が開けられた頃は、「窓から、手や足を出さないで…」今思っても、おかしいのでしが、確かに言っていた気がします。「読み終えた、新聞、雑誌は網棚の上に…」最近は網棚に荷物以外は置きませんね、スマホや携帯ゲーム機ですから。
View Replies