☆タビメシ!☆~トルコ編その5~
タビメシ!トルコ編その5!今回はちょっと珍しい(?)デザートをご紹介します!
「フルンストラッチ」は焼きライスプディング!日本人としては「お米のプリン(-_-;)?」って
感じではありますが、中東周辺ではよく見かけます。
「アシュレ」はたまたま入ったスイーツ店で見つけ即ゲット☆
イスラム歴1月(犠牲祭の翌月)に家庭で作って振る舞う
宗教的な意味合いが深い食べ物っていうのもあるのか、あまりお店で見かけないですよね~。
鶏の胸肉の繊維が入っている「カザンディヴ」!これは相当珍しいですよね~。
鶏肉は言われなければ気が付かないかも。
「なんか繊維質なものが入っているなぁ」ってな位で、違和感ナシ。
お店で売っているモノの中には、鶏肉無しバージョンもあるそうです。
「フルンストラッチ」は焼きライスプディング!日本人としては「お米のプリン(-_-;)?」って
感じではありますが、中東周辺ではよく見かけます。
「アシュレ」はたまたま入ったスイーツ店で見つけ即ゲット☆
イスラム歴1月(犠牲祭の翌月)に家庭で作って振る舞う
宗教的な意味合いが深い食べ物っていうのもあるのか、あまりお店で見かけないですよね~。
鶏の胸肉の繊維が入っている「カザンディヴ」!これは相当珍しいですよね~。
鶏肉は言われなければ気が付かないかも。
「なんか繊維質なものが入っているなぁ」ってな位で、違和感ナシ。
お店で売っているモノの中には、鶏肉無しバージョンもあるそうです。
88
82
3098
2015-03-11 01:06
Comments (0)
No comments