原稿めいきんぐ
友人から要望があったので、作業工程説明をば。
私もたぶん使えてない機能とかいっぱいあると思うんですが、まあ少しでも参考になれば(╹◡╹)
使用ソフトはCLIP STUDIO PAINT PROです。EXにしかない機能は知りません。
あと余談ですが、参考画像に使ってる原稿は表紙と本文それぞれ別の本です。
■補足
作業画面で50%表示くらいが、だいたい出来上がりのイメージです。
100%とか拡大とかでがんばって細かく描き込んでも、潰れて見えなくなったりします(おじじのお花の髪飾りとか…)
とはいえ意外と細い線も印刷に出るので、枝毛や塗り忘れにはご注意ください…w
線画は(ツヤベタも)Gペンのサイズ12か15、背景は5~7くらいで描いてます。
トーンやブラシなんかの素材は「CLIP STUDIO」のほうから追加できます。お絵かきソフトのPAINTのほうじゃないです。
セリフは10ptを基本として、叫んだり小声だったり協調したいセリフなどは各自大きさを変えてます。
ページ割りは、本文+表紙裏表紙4P+奥付1Pで考え、印刷所のページ設定と照らし合わせて足りないページを補完し、完成本のページ数を決定します。
奥付には、本のタイトル、発行日、発行者PN、メアドなどの連絡先、印刷所名の記載は最低限必要かと思います。
他に知りたいこととかあれば追記しますので、お気軽にどうぞ(╹◡╹)
私もたぶん使えてない機能とかいっぱいあると思うんですが、まあ少しでも参考になれば(╹◡╹)
使用ソフトはCLIP STUDIO PAINT PROです。EXにしかない機能は知りません。
あと余談ですが、参考画像に使ってる原稿は表紙と本文それぞれ別の本です。
■補足
作業画面で50%表示くらいが、だいたい出来上がりのイメージです。
100%とか拡大とかでがんばって細かく描き込んでも、潰れて見えなくなったりします(おじじのお花の髪飾りとか…)
とはいえ意外と細い線も印刷に出るので、枝毛や塗り忘れにはご注意ください…w
線画は(ツヤベタも)Gペンのサイズ12か15、背景は5~7くらいで描いてます。
トーンやブラシなんかの素材は「CLIP STUDIO」のほうから追加できます。お絵かきソフトのPAINTのほうじゃないです。
セリフは10ptを基本として、叫んだり小声だったり協調したいセリフなどは各自大きさを変えてます。
ページ割りは、本文+表紙裏表紙4P+奥付1Pで考え、印刷所のページ設定と照らし合わせて足りないページを補完し、完成本のページ数を決定します。
奥付には、本のタイトル、発行日、発行者PN、メアドなどの連絡先、印刷所名の記載は最低限必要かと思います。
他に知りたいこととかあれば追記しますので、お気軽にどうぞ(╹◡╹)
1109
1331
34309
2015-10-13 01:48
Comments (5)
分かりやすい解説ありがとうございます😊私はイラストを全く書いたことがないのですが、それでしたらproのダウンロードがおすすめでしょうか。いまのところ高い目標はないので、EXを買っても分からないと気持ちが萎えてしまうか不安です、、😅このような質問で申し訳ないのですが宜しくです!
View Repliesすごく分かりやすくて参考になりました!!! ありがとうございます!
View Replies