蜜柑の木のある丘 (スケッチ№70)

直接水彩 現地仕上げ F2号 2時間ジャスト
日本最北端のみかん生産限界地は筑波山です。
山の中腹にはみかん畑がありますが、冷気が溜まる麓では生産できません・・
ところが・・ここはその筑波山麓の麓に生えた野生の蜜柑の木です。
(植えたがいいが、出来ないので放置され野生化した蜜柑だと思う)
丘に力強く生えて実をたわわに実らせている生命感がいいな・・と思って描きました。
というか・・立派な蜜柑が沢山生っていますね。
というか・・もう十一月なのに暑いですね~ これは地球温暖化の影響だと思いますよ~
のどかな風景 よく見れば異変が・・
幻想郷の異変だ・・博麗霊夢なんとかしてくれ~
筑波山神社には霊夢はいないかあ・・

29
24
729
2015-10-24 19:36

 車輪丸ことぶき


Comments (1)

ふじみのる 2015-10-24 19:49

これはイイ。遠景と近景のバランスがイイ。ごく近景の草の表現もイイ。・・ただ、この地域でこの季節の蜜柑。温暖化の異変とすれば、ある意味深刻な風景ですね。和歌山では冬場が蜜柑の季節ですから余り深刻ではない、と思いたいですが・・

Related works