グラアアアアアアアアアアアンブレイバアアアアアアアアアアア!!!
君の中の勇者、さぁその名を呼べ!
ってことで。
どれぐらいの人がこれを覚えているでしょうかw
個人的には面白かったけど、これやったおかげでまた色々言われるようにもなってしまったという皮肉だよね。
ま、劇中劇にいちゃもんつけても無駄なのは知ってるし、これは勇者の名を借りた何かだからいいんだろうけど。
個人的にはこれのおかげでロボットアニメで女子が主役の作品が軒並み爆死している理由がなんとなくわかった気がする。
グランブレイバーそのものの合体システムやデザインは大好き。
だけどあのグレートは絶対グレートじゃない。
で、この絵に関して少し。
一枚の髪という限られた空間で、何を意図して絵を描けばいいのか迷うときあると思います。
そうやって困ったとき、わたしこのポーズ使いますw
こうすれば権を持ってるっていう力強い構図になるし、それに剣で体のほとんどが隠れるから面倒な部分描かなくて済むしwww
というわけで、ある意味手抜きが生み出した自分なりの技法だったりします。
こんな感じで自分に合った技法が見つかると楽しいよね。
ってことで。
どれぐらいの人がこれを覚えているでしょうかw
個人的には面白かったけど、これやったおかげでまた色々言われるようにもなってしまったという皮肉だよね。
ま、劇中劇にいちゃもんつけても無駄なのは知ってるし、これは勇者の名を借りた何かだからいいんだろうけど。
個人的にはこれのおかげでロボットアニメで女子が主役の作品が軒並み爆死している理由がなんとなくわかった気がする。
グランブレイバーそのものの合体システムやデザインは大好き。
だけどあのグレートは絶対グレートじゃない。
で、この絵に関して少し。
一枚の髪という限られた空間で、何を意図して絵を描けばいいのか迷うときあると思います。
そうやって困ったとき、わたしこのポーズ使いますw
こうすれば権を持ってるっていう力強い構図になるし、それに剣で体のほとんどが隠れるから面倒な部分描かなくて済むしwww
というわけで、ある意味手抜きが生み出した自分なりの技法だったりします。
こんな感じで自分に合った技法が見つかると楽しいよね。
迷い猫オーバーラン!
Mayoi Neko Overrun!
勇者ロボ
yuusharobo
ロボット
robot
勇者超人グランブレイバー
yuushachoujinngurannbureiba-
グランブレイバー
7
12
1161
2015-11-20 14:53
Comments (0)
No comments