パーカーゴースツ&レタリング その2(メイキング有り)
ペン入れの際で、一番描きにくかった奴を選ぶとするなら、ニュートン魂だろうなぁ。
何せ元の画像は陰影が強調しているから、明るさを強めにしておかないと乗り越えられなかったと思う。
レタリングで大変だったのはツタンカーメン魂であり、これについては解説で。
レタリング解説
ニュートン魂:ニュートンといえば、万有引力の法則だが、プリズムによる可視光線の発見も有名なのだが、劇中、後者が全く活かされていないので、前者に決定し、遠近法を使って上手く「ニュートン」と表現。
ちなみに、ニュートンの「ニ」の字は、嘗て週刊少年ジャンプで連載していた漫画、『ハングリージョーカー』の黒い林檎のオマージュだ。
ノブナガ魂:カタカナにして信長に関する物を元にレタリングするのは難し過ぎるので、天下布武の印に採用。
ツタンカーメン魂:変身するとコブラが武器の一部になるということから、コブラは絶対離せないと思い、「ツ」は横で「タ」は俯瞰図で。
変身音では「ピラミッド〜は三角〜」と流れていたので、「メ」は太陽を浴びる三つのピラミッドにした。
「カ」は何が元ネタなのか分からないかもしれないが、ホルスの目也。尚、二つの「ン」と長母音ついては古代エジプトに関するネタが浮かばなかったので、ヒエログリフで誤魔化す事に…
何せ元の画像は陰影が強調しているから、明るさを強めにしておかないと乗り越えられなかったと思う。
レタリングで大変だったのはツタンカーメン魂であり、これについては解説で。
レタリング解説
ニュートン魂:ニュートンといえば、万有引力の法則だが、プリズムによる可視光線の発見も有名なのだが、劇中、後者が全く活かされていないので、前者に決定し、遠近法を使って上手く「ニュートン」と表現。
ちなみに、ニュートンの「ニ」の字は、嘗て週刊少年ジャンプで連載していた漫画、『ハングリージョーカー』の黒い林檎のオマージュだ。
ノブナガ魂:カタカナにして信長に関する物を元にレタリングするのは難し過ぎるので、天下布武の印に採用。
ツタンカーメン魂:変身するとコブラが武器の一部になるということから、コブラは絶対離せないと思い、「ツ」は横で「タ」は俯瞰図で。
変身音では「ピラミッド〜は三角〜」と流れていたので、「メ」は太陽を浴びる三つのピラミッドにした。
「カ」は何が元ネタなのか分からないかもしれないが、ホルスの目也。尚、二つの「ン」と長母音ついては古代エジプトに関するネタが浮かばなかったので、ヒエログリフで誤魔化す事に…
pixivSketch
仮面ライダーゴースト
Kamen Rider Ghost
模写
replica
パーカーゴースト
pa-ka-go-suto
ニュートン魂
nyu-tonndamashii
ノブナガ魂
nobunagadamashii
ツタンカーメン魂
tsutannka-menndamashii
30
12
1430
2015-12-30 23:18
Comments (0)
No comments