水木せんせいさようなら
年末はバタバタしていたのですっかり遅くなってしまいましたが、ささやかながら書店員として出来ることをと思い、水木先生追悼コーナーに手描きPOPをつけました。
鬼太郎は好きだけれども詳しいとはとても言えない身分なので、私の場合はどうしても送る側の視点でコーナー作りをしてしまいましたが、きっと本物のファンの方が取り組んだのならば、妖怪達が水木先生を喜んであちらの世界に迎えている様子だったり、寧ろ現世まで皆で迎えに来たよ~的なコンセプトで、とっても賑やかな装飾が出来たのでしょう。
作ったPOPこそこんな具合ですが、水木先生には妖怪達に囲まれていつまでも笑っていて欲しいと私も思います。
妖怪大先生、愛すべき作品達をありがとうございました。
後半はPOPではなくおまけです(OvO)
ずっと並べて描いてみたかったので。
鬼太郎は好きだけれども詳しいとはとても言えない身分なので、私の場合はどうしても送る側の視点でコーナー作りをしてしまいましたが、きっと本物のファンの方が取り組んだのならば、妖怪達が水木先生を喜んであちらの世界に迎えている様子だったり、寧ろ現世まで皆で迎えに来たよ~的なコンセプトで、とっても賑やかな装飾が出来たのでしょう。
作ったPOPこそこんな具合ですが、水木先生には妖怪達に囲まれていつまでも笑っていて欲しいと私も思います。
妖怪大先生、愛すべき作品達をありがとうございました。
後半はPOPではなくおまけです(OvO)
ずっと並べて描いてみたかったので。
82
69
3039
2016-01-07 23:47
Comments (1)
初めまして。水木先生が亡くなられて…早いものです。アニメで鬼太郎を夢中で観てました。手塚先生も水木先生に感化されて、どろろを描いたとかいう話聞いたことあったので、このメンバーはまさにピッタリな感じでとてもいいと思いました。