私も、復活篇のデザインで気に入ってるのは、メッツラーのダサい服とフリーデ艦くらいですね^^あとベルデル・ファイターとか…異星人陣営は良いのですが、地球陣営はアレですよね^^; それに、デスラー総統はご存命ですし、ヤマトのナンバーワン人気キャラなのですから、再降臨は必須ですよねw
もう一度、最初から作り直しが必要です。その時には旧ヤマトクルーやデスラー達ガルマン勢の出演して欲しいです。
絵も松本御大色をなくそうと湖川さんに感情の入れ難いキャラを描かせたりで、ホンマに×です。その割に佐渡先生のみ松本キャラのままです。復活篇時に人物設定のラフを描いた2199の結城氏に任せるべきです。
ロードショー版に至っては、ヤマトを雪ちゃん探索、救出のみに使えない、大義がないんです。その上、電算室女性クルーの皆殺しも頂けません。
DC版はロードショー版よりは話がマシなのですが、居るべきキャラが全員無視、あんな地球の危機時にガルマン帝国が登場しないのも可笑しいです。
1 ▸
Replies to comment 54609045
私も、復活篇のデザインで気に入ってるのは、メッツラーのダサい服とフリーデ艦くらいですね^^あとベルデル・ファイターとか…異星人陣営は良いのですが、地球陣営はアレですよね^^; それに、デスラー総統はご存命ですし、ヤマトのナンバーワン人気キャラなのですから、再降臨は必須ですよねw
もう一度、最初から作り直しが必要です。その時には旧ヤマトクルーやデスラー達ガルマン勢の出演して欲しいです。
絵も松本御大色をなくそうと湖川さんに感情の入れ難いキャラを描かせたりで、ホンマに×です。その割に佐渡先生のみ松本キャラのままです。復活篇時に人物設定のラフを描いた2199の結城氏に任せるべきです。
ロードショー版に至っては、ヤマトを雪ちゃん探索、救出のみに使えない、大義がないんです。その上、電算室女性クルーの皆殺しも頂けません。
DC版はロードショー版よりは話がマシなのですが、居るべきキャラが全員無視、あんな地球の危機時にガルマン帝国が登場しないのも可笑しいです。
1 ▸