『ドラえもんがいなくなっちゃう!?』のその後
ドラえもんには、公式には3種類最終回があるという。一つは、一番有名な『さようなら、ドラえもん』。しかし、それくらい感動するんじゃないかと、僕は思う最終回が『ドラえもんがいなくなっちゃう!?』である。
内容を簡単に説明すると、サイクリングに誘われたのび太はいつものようにドラえもんを頼ろうとする。しかし、その頃、ドラえもんとセワシは、このままドラえもんをのび太のもとにおいていいのか?と考えていた。
セワシとドラえもんは、うそをつき、ドラえもんが病気になって、未来に帰らないとならなくなったとのび太に伝える。ドラえもんを壊したくないのび太は、ドラえもんがいなくても大丈夫、苦手な自転車にも一人で乗れるという。最後は、ドラえもんたちが、ウソだと告白するが、のび太の約束は変わらず、ドラえもんが未来に帰っても、苦手な自転車の練習をしようとはじめる。何度転んでも、ママに心配されても、自転車の練習を続けるのび太。
そして、それをタイムテレビで応援するドラえもんとセワシ。
この話を知って、感動して、ついその後どうなったのか、勝手に描いてしまった!!
ジャイアンとスネ夫は、練習して怪我したのび太をはじめは笑うだろうな。
そして、しずかちゃんは、それを見て応援するだろうな。
そして、出来杉も、まじめで、非の打ち所のない好青年だから、一緒に応援するだろうな。
そして、ジャイアンは、あの性格だから、次第に応援するんじゃないのかな。
そして、スネ夫は、最後までこんなんじゃないのかな。
そして、ドラえもんは、未来でうれし涙を浮かべてるんじゃないのかな。
ついでに、しゃれ子と竜宮姫子も出てもらった。
もし、続きでサイクリングまであったら、こんな感じなのかな???
内容を簡単に説明すると、サイクリングに誘われたのび太はいつものようにドラえもんを頼ろうとする。しかし、その頃、ドラえもんとセワシは、このままドラえもんをのび太のもとにおいていいのか?と考えていた。
セワシとドラえもんは、うそをつき、ドラえもんが病気になって、未来に帰らないとならなくなったとのび太に伝える。ドラえもんを壊したくないのび太は、ドラえもんがいなくても大丈夫、苦手な自転車にも一人で乗れるという。最後は、ドラえもんたちが、ウソだと告白するが、のび太の約束は変わらず、ドラえもんが未来に帰っても、苦手な自転車の練習をしようとはじめる。何度転んでも、ママに心配されても、自転車の練習を続けるのび太。
そして、それをタイムテレビで応援するドラえもんとセワシ。
この話を知って、感動して、ついその後どうなったのか、勝手に描いてしまった!!
ジャイアンとスネ夫は、練習して怪我したのび太をはじめは笑うだろうな。
そして、しずかちゃんは、それを見て応援するだろうな。
そして、出来杉も、まじめで、非の打ち所のない好青年だから、一緒に応援するだろうな。
そして、ジャイアンは、あの性格だから、次第に応援するんじゃないのかな。
そして、スネ夫は、最後までこんなんじゃないのかな。
そして、ドラえもんは、未来でうれし涙を浮かべてるんじゃないのかな。
ついでに、しゃれ子と竜宮姫子も出てもらった。
もし、続きでサイクリングまであったら、こんな感じなのかな???
18
15
3411
2016-04-27 18:38
Comments (5)
実は日テレ版で最終回として採用された、というかこの当時は「さようならドラえもん」がまだ発表されてなかった時期。だけど物語的にはドラえもんの展開を本当に終わるときにはぜひこれで締めくくってほしい。
なぜ単行本に収録されないのか謎すぎますね><;やっと出たのはこの頃ですし..
色がなくても充分に楽しいですよ。
ドラえもんって、思いのほか難しかった・・・(涙)。似せよう似せようと描いて行ったカクカクに・・。油断したら、似てなくて・・また、時間があったら、またドラえもんネタでチャレンジしてみたい!!
色付きでやってみようかな・・・。とおもっていたが、今の自分には、時間も実力もありまへんでした・・・(涙