深海の極光
其の者タコを背負いて深海に降り以下略。というわけで七海自キャラ絵大空翔(おおぞら-かける)を敢えてアナログで出力。こんな感じになりました。なんかものすごく昔の文庫本の挿絵っぽくなりました。こいつを書くと設定は未来のはずなのにすごくアナクロな超時空になるのはなんでなんでしょう。素が出ます。
たぶん彼の属する文化がその後行くとこまで行った後一気に逆行して、後世の人が珍人さんの伝説としてその逸話を聞きかじって想像で書いた再現図みたいな感じなんでしょう。
そう言うのが大抵のちの昔話になったり妖怪になったりする。そんな、うろ覚えで想像で書いたその人なりの絵、みたいなのが個人的に大好きです。かくありたい。
ただ自分の場合は染み付き切った手癖を治しようがないから何書いてもこうなっちゃうの典型ですね…。
ちなみにCG塗りはモニタによって全然色合いが変わってしまうので難しいんですけど、アナログはそれがないから気楽でいいです。
いっそCG全盛の今だからこそアナログを押す方向性でどうでしょう。か!?
たぶん彼の属する文化がその後行くとこまで行った後一気に逆行して、後世の人が珍人さんの伝説としてその逸話を聞きかじって想像で書いた再現図みたいな感じなんでしょう。
そう言うのが大抵のちの昔話になったり妖怪になったりする。そんな、うろ覚えで想像で書いたその人なりの絵、みたいなのが個人的に大好きです。かくありたい。
ただ自分の場合は染み付き切った手癖を治しようがないから何書いてもこうなっちゃうの典型ですね…。
ちなみにCG塗りはモニタによって全然色合いが変わってしまうので難しいんですけど、アナログはそれがないから気楽でいいです。
いっそCG全盛の今だからこそアナログを押す方向性でどうでしょう。か!?
いとえよネット
七海
Nanami
アナログ
traditional
設定画
character reference sheet
絵物語
emonogatari
定期更新型ネットゲーム
teikikoushinngatanettoge-mu
挿絵
insert
4
2
453
2016-09-15 22:03
Comments (0)
No comments