第1回マリンレース決勝戦コース図
第1回マリンレースの決勝戦コースです。
決勝戦の開催予定日は6/17。
参加選手は以下の5選手となります。
【所属】呉 【提督名】エルム 【艦娘】鈴谷【タイプ】バランス型
【所属】呉 【提督名】大儀明志【艦娘】利根【タイプ】バランス型
【所属】岩川 【提督名】長谷川護【艦娘】叢雲【タイプ】バランス型
【所属】佐世保【提督名】クラリス・ヴァンエル【艦娘】神風【タイプ】スピード特化型
★【所属】呉 【提督名】伏見勇二【艦娘】谷風【タイプ】スピード特化型
※★付き選手は(予選レースで)ブーストシステムを使用済みの選手となります。
※選手の順番は上から
シード権選手、
予選会第1レース一位(予選会ブースト未使用)、
予選会第2レース一位(予選会ブースト未使用)、
予選会第1レース二位(予選会ブースト未使用)、
予選会第2レース一位(予選会ブースト使用)
となっております。
設置トラップは3つを予定(トラップ公開6/18以降)
コース説明
単冠湾から南東約27㎞の外洋上からスタート。
スタート地点からまずは北東へ進み、
択捉島の沿岸部に設置された1つ目のチェックポイントを目指す。
択捉島沿岸部到達後は、島の沿岸部に沿って反時計回りに進み、
択捉郡留別村の野塚崎の手前に設置された2つ目のチェックポイントを目指す。
2つ目チェックポイント到達後は外洋に出て北東方向に進路を変更、
同村の程越岬沖外洋に設置された3つ目のチェックポイントを目指す。
3つ目チェックポイント到達後は今度は南下し、
同村の具谷崎沖外洋上に設置された4つ目のチェックポイントを目指す。
4つ目のチェックポイント到達後は再び北東方向に進路を変更、
単冠湾の南東約10㎞地点に設置された最終チェックポイントを目指す。
最終チェックポイント到達後は北西に進路を取り、
単冠湾内に設置されたゴール地点を目指す。
決勝戦の開催予定日は6/17。
参加選手は以下の5選手となります。
【所属】呉 【提督名】エルム 【艦娘】鈴谷【タイプ】バランス型
【所属】呉 【提督名】大儀明志【艦娘】利根【タイプ】バランス型
【所属】岩川 【提督名】長谷川護【艦娘】叢雲【タイプ】バランス型
【所属】佐世保【提督名】クラリス・ヴァンエル【艦娘】神風【タイプ】スピード特化型
★【所属】呉 【提督名】伏見勇二【艦娘】谷風【タイプ】スピード特化型
※★付き選手は(予選レースで)ブーストシステムを使用済みの選手となります。
※選手の順番は上から
シード権選手、
予選会第1レース一位(予選会ブースト未使用)、
予選会第2レース一位(予選会ブースト未使用)、
予選会第1レース二位(予選会ブースト未使用)、
予選会第2レース一位(予選会ブースト使用)
となっております。
設置トラップは3つを予定(トラップ公開6/18以降)
コース説明
単冠湾から南東約27㎞の外洋上からスタート。
スタート地点からまずは北東へ進み、
択捉島の沿岸部に設置された1つ目のチェックポイントを目指す。
択捉島沿岸部到達後は、島の沿岸部に沿って反時計回りに進み、
択捉郡留別村の野塚崎の手前に設置された2つ目のチェックポイントを目指す。
2つ目チェックポイント到達後は外洋に出て北東方向に進路を変更、
同村の程越岬沖外洋に設置された3つ目のチェックポイントを目指す。
3つ目チェックポイント到達後は今度は南下し、
同村の具谷崎沖外洋上に設置された4つ目のチェックポイントを目指す。
4つ目のチェックポイント到達後は再び北東方向に進路を変更、
単冠湾の南東約10㎞地点に設置された最終チェックポイントを目指す。
最終チェックポイント到達後は北西に進路を取り、
単冠湾内に設置されたゴール地点を目指す。
11
8
495
2017-06-07 18:42
Comments (7)
お疲れ様です。 私も広報ポスター作成時、地図の使用許可を頂きたく思います。 ご検討をお願いいたします。
View Repliesお忙しいところ、ありがとうございます。 こちらも急ぎますね あと、予選コースの開設で、コースの図面使わせて頂きますがよろしいでしょうか?
View Replies凄まじい航路ですね 提案ですが,選手紹介時にブースト使用済みは★とか着けてみてはどうかと思います
View Replies