【HD-J西_電08】オレンジループのニューフェイス【323系】
西日本旅客鉄道323系:
「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として、大阪環状線および桜島線(ゆめ咲線)向けに投入された通勤型電車。
同線で運用されてきた103系(illust/65565235)や201系の老朽置き換え用であるが、
大阪環状線には阪和線から223系(illust/64639779)や225系(illust/64697293)などといった3ドア近郊型電車が乗り入れているため、
これらとドアの位置をそろえ、整列乗車を促進するため片側3ドア車となった。
いわば225系および227系(illust/65502674)をロングシートにした形態の車両である。
無論、システム面も125系以降連綿と引き継がれた0.5Mシステムを採用し、8両編成すべてが記号上は電動車となっている。
さらに安全性向上のため、225系以降搭載されている車両異常挙動検知システムのほか、
鉄道総研が新たに開発した空転制御システムが搭載された。
車体のラインカラーは103系・201系から引き継がれたオレンジバーミリオンがベース。
また、客室の座席のそで仕切りはJR西日本の通勤電車としては初めて大型のものを採用したが、
車内の奥へ乗客を誘導させる効果を持たせるべく、斜め(上から見て、ハの字型になるよう)に取り付けられた。
手すりも混雑時に乗客が衝突した際の事を考慮し、曲線的に作られている。
すべての車両でWi-Fiが利用可能。
「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として、大阪環状線および桜島線(ゆめ咲線)向けに投入された通勤型電車。
同線で運用されてきた103系(illust/65565235)や201系の老朽置き換え用であるが、
大阪環状線には阪和線から223系(illust/64639779)や225系(illust/64697293)などといった3ドア近郊型電車が乗り入れているため、
これらとドアの位置をそろえ、整列乗車を促進するため片側3ドア車となった。
いわば225系および227系(illust/65502674)をロングシートにした形態の車両である。
無論、システム面も125系以降連綿と引き継がれた0.5Mシステムを採用し、8両編成すべてが記号上は電動車となっている。
さらに安全性向上のため、225系以降搭載されている車両異常挙動検知システムのほか、
鉄道総研が新たに開発した空転制御システムが搭載された。
車体のラインカラーは103系・201系から引き継がれたオレンジバーミリオンがベース。
また、客室の座席のそで仕切りはJR西日本の通勤電車としては初めて大型のものを採用したが、
車内の奥へ乗客を誘導させる効果を持たせるべく、斜め(上から見て、ハの字型になるよう)に取り付けられた。
手すりも混雑時に乗客が衝突した際の事を考慮し、曲線的に作られている。
すべての車両でWi-Fiが利用可能。
鉄道
railway
HD鉄道シリーズ
eichidexi-tetsudoushiri-zu
電車
train
323系
sannbyakunijuusannkei
JR西日本
jeia-runishinihonn
大阪環状線
oosakakannjousenn
HD鉄道シリーズ【JR西・電車篇】
52
72
2010
2017-10-26 23:20
Comments (2)
国鉄だったら普通に4ドアを入れていたんでしょうね。
大阪環状線、まさか3ダァになるとは思いませんでしたねぇ。