絵の練習6 2018.05.11
おっぱい難しいし飽きてきたから着衣を描き始めてみた。
……なんだこれ。おっぱいが赤子に思えるくらい衣服は厄介ではないか。
そりゃおっぱいと赤ん坊は親和性が高そうだよ。でも大きなお友達だって赤子と同じようにおっぱいの温もりを求めたいという人もいるだろうに。
だと言うのに衣服はそれを許さない。布でできているはずの衣服が、まるで鉄格子のようにおっぱいを隔離してしまう。
ただ包んで隠すだけならそれもいいだろう。だが布地を重ねることで体型を隠し、雨だ風だ重力だと羽毛のようにひらひらと挙動を変え、更に服の皺まで無数に刻みだすという体たらく。
まったく、描く方の身にもなってほしいものだ。
人と獣を分けるものとして衣服がある。それは体毛の薄い人類が生き残るために獲得した術なのかもしれない。人類が生存競争を勝ち抜くためには全ての画家に衣服描写という地獄を用意せねばならなかったのだ。そこまでしなければ人類は死に絶えていたのだろう。
自由に形を変え、柔らかく温かいおっぱいは衣服によって押し潰され、拘束されて服の中という闇に押しやられる。人が最初に口に含む、赤子を育てるための乳を湛えし原初の果実は衣服や世間に多大な圧を加えられ、今日もその美しい曲線を潰されている。
この仕打ちはあんまりだ。なぜ衣服を作ってしまった……。何をしているんだ人類……。しかもファッション誌とか読んで小奇麗な格好しないと「服がダサい」とか言われる。結果、キャラクターに着せる衣服も複雑化し描写の難易度も上がる。
そんなのハメじゃん。
鎖骨だ、肩だ、腕だ、腰だ、太ももだ、足だ、手首だ、指だと、よくもまあ次々に強敵を用意できるものだ。
大人気少年漫画かよ。
強敵の一人すらも倒せていないというのにどんどん新たな敵が登場していく……。なんだか少しだけ「たった独りで多数を相手に戦わねばならない戦隊モノの怪人」の気持ちがわかった気がする。
服だけを溶かすスライムの皆様におかれましては、どうか生き延びて、戦隊ヒーローを含めた全ての人類をひん剥いてくださいますよう、心より応援いたします。
……なんだこれ。おっぱいが赤子に思えるくらい衣服は厄介ではないか。
そりゃおっぱいと赤ん坊は親和性が高そうだよ。でも大きなお友達だって赤子と同じようにおっぱいの温もりを求めたいという人もいるだろうに。
だと言うのに衣服はそれを許さない。布でできているはずの衣服が、まるで鉄格子のようにおっぱいを隔離してしまう。
ただ包んで隠すだけならそれもいいだろう。だが布地を重ねることで体型を隠し、雨だ風だ重力だと羽毛のようにひらひらと挙動を変え、更に服の皺まで無数に刻みだすという体たらく。
まったく、描く方の身にもなってほしいものだ。
人と獣を分けるものとして衣服がある。それは体毛の薄い人類が生き残るために獲得した術なのかもしれない。人類が生存競争を勝ち抜くためには全ての画家に衣服描写という地獄を用意せねばならなかったのだ。そこまでしなければ人類は死に絶えていたのだろう。
自由に形を変え、柔らかく温かいおっぱいは衣服によって押し潰され、拘束されて服の中という闇に押しやられる。人が最初に口に含む、赤子を育てるための乳を湛えし原初の果実は衣服や世間に多大な圧を加えられ、今日もその美しい曲線を潰されている。
この仕打ちはあんまりだ。なぜ衣服を作ってしまった……。何をしているんだ人類……。しかもファッション誌とか読んで小奇麗な格好しないと「服がダサい」とか言われる。結果、キャラクターに着せる衣服も複雑化し描写の難易度も上がる。
そんなのハメじゃん。
鎖骨だ、肩だ、腕だ、腰だ、太ももだ、足だ、手首だ、指だと、よくもまあ次々に強敵を用意できるものだ。
大人気少年漫画かよ。
強敵の一人すらも倒せていないというのにどんどん新たな敵が登場していく……。なんだか少しだけ「たった独りで多数を相手に戦わねばならない戦隊モノの怪人」の気持ちがわかった気がする。
服だけを溶かすスライムの皆様におかれましては、どうか生き延びて、戦隊ヒーローを含めた全ての人類をひん剥いてくださいますよう、心より応援いたします。
0
0
271
2018-05-12 13:35
Comments (0)
No comments