20181021 sun 報身異邦人
宗教の神様。神さまとはなにか(祖霊信仰なんかじゃないか)では宗教、何するものぞ(ご先祖の教えや言いつけでは)。
そもそも近代以降の科学の見方(の思考)は精神的支柱より物理的効率性の追求にあると考える。
宗教や神さまとかに代わる価値基準として科学(数値原理主義とでもいうのか云わない)が出ているが、
集団や社会の構造は変わらない(のでは)。話の着地点がわからない、そうわからない
どうして違うのに違いを許容できないのだろう、嫌なもの厭なものと云うのだろう
それなら感情を抜くことが出来たら楽だろう(無くすことはしない欲張りだからね)
距離感を埋めたいのだろうか、自分の思想で自分の思考で。でも無理だ一人の支配力なんてのは
たかが知れる。だから集まる、群れる、固まる。その中で序列、格差、順位の格式がなる。
数が増えるということはそれだけの価値観、感受性がある、その中で衝突もあり巻き込みも押し出しもあろう。
根本的に理解し合えないということは違う他者でしかないということか
そもそも近代以降の科学の見方(の思考)は精神的支柱より物理的効率性の追求にあると考える。
宗教や神さまとかに代わる価値基準として科学(数値原理主義とでもいうのか云わない)が出ているが、
集団や社会の構造は変わらない(のでは)。話の着地点がわからない、そうわからない
どうして違うのに違いを許容できないのだろう、嫌なもの厭なものと云うのだろう
それなら感情を抜くことが出来たら楽だろう(無くすことはしない欲張りだからね)
距離感を埋めたいのだろうか、自分の思想で自分の思考で。でも無理だ一人の支配力なんてのは
たかが知れる。だから集まる、群れる、固まる。その中で序列、格差、順位の格式がなる。
数が増えるということはそれだけの価値観、感受性がある、その中で衝突もあり巻き込みも押し出しもあろう。
根本的に理解し合えないということは違う他者でしかないということか
2
0
196
2018-10-21 23:28
Comments (0)
No comments