湯沢凧「ボコ」@茨城県の大洗(おおあらい)海岸
凧絵の題材はアニメ『ガールズ&パンツァー劇場版』に登場する熊のぬいぐるみの「ボコ」ちゃん。アニメの画像をキャプチャーしてプリントアウト。更にコンビニで拡大コピーして下絵にした。
なお凧のデザインは秋田県湯沢市に伝わる縦長の湯沢凧が手本。持ち歩き易い310mm×550mmのサイズに小型化。縦長サイズを活かしてボコちゃんの心意気をセリフで表現。(文字が小さいので地上展示用)
ちなみに材料は竹と和紙。墜落して壊れたら潔く燃えるゴミで捨てられるのがいい。
それと今回は初めて着色に「染料」を水に溶かして使ってみった。染料は伝統的な凧絵によく使われる。確かに空に揚げて光が透過した時の色の奇麗さは抜群なのだ。
でもこの画材、コピック同様に大変にじみ易い。そこで外形線はプラモ用の黒いアクリル塗料にした。アクリル絵の具は乾くと耐水性が増すので塗りつぶす際のニジミ止めの効果を期待。
更に試し描きでは着色液が浸透する速度を予想し外形線の手前で寸止めする技術も練習。
それでも不安なので主線の外側にロウソクのロウを溶かして塗ってみた。筆を一本ダメにしてしまったが。
なお凧のデザインは秋田県湯沢市に伝わる縦長の湯沢凧が手本。持ち歩き易い310mm×550mmのサイズに小型化。縦長サイズを活かしてボコちゃんの心意気をセリフで表現。(文字が小さいので地上展示用)
ちなみに材料は竹と和紙。墜落して壊れたら潔く燃えるゴミで捨てられるのがいい。
それと今回は初めて着色に「染料」を水に溶かして使ってみった。染料は伝統的な凧絵によく使われる。確かに空に揚げて光が透過した時の色の奇麗さは抜群なのだ。
でもこの画材、コピック同様に大変にじみ易い。そこで外形線はプラモ用の黒いアクリル塗料にした。アクリル絵の具は乾くと耐水性が増すので塗りつぶす際のニジミ止めの効果を期待。
更に試し描きでは着色液が浸透する速度を予想し外形線の手前で寸止めする技術も練習。
それでも不安なので主線の外側にロウソクのロウを溶かして塗ってみた。筆を一本ダメにしてしまったが。
5
2
539
2018-10-22 22:16
Comments (0)
No comments