中島 キ44-II 二式単座戦闘機二型 鍾馗
レポートについて先生に叱られたのでカッとなって描きました。反省はしています。
ドイツの頭デッカチを描いたので続いて日本の頭デッカチを描いてみました。銀色がなかなか上手く描けず苦労しました。 重戦として開発されたにも関わらず使い方を理解されないまま生産中止となった不遇の子です。せめてもっと迎撃システムがしっかりしてたら活躍する場もあったと思うんですが。あと、重戦なのに高い旋回性能を要求するあたり欲張りですよね。空戦フラップを装備していますが、ほとんどのパイロットは空戦中にそんな代物操作する暇がなく無用の長物になっていたでしょう。自分の意見としては、ただ軍の要求を満足するためだけの装備だったと思います。
スタイルとしては主翼平面形のカッコ良さが尋常じゃないです。
ドイツの頭デッカチを描いたので続いて日本の頭デッカチを描いてみました。銀色がなかなか上手く描けず苦労しました。 重戦として開発されたにも関わらず使い方を理解されないまま生産中止となった不遇の子です。せめてもっと迎撃システムがしっかりしてたら活躍する場もあったと思うんですが。あと、重戦なのに高い旋回性能を要求するあたり欲張りですよね。空戦フラップを装備していますが、ほとんどのパイロットは空戦中にそんな代物操作する暇がなく無用の長物になっていたでしょう。自分の意見としては、ただ軍の要求を満足するためだけの装備だったと思います。
スタイルとしては主翼平面形のカッコ良さが尋常じゃないです。
ミリタリー
military
兵器
weapon
大日本帝国陸軍
Imperial Japanese Army
戦闘機
fighter
日本機
鍾馗
shouki
飛行機
airplane
中島
nakajima
愛情を感じる
二式単座戦闘機
nishikitannzasenntouki
68
44
2793
2009-11-13 19:44
Comments (5)
鍾馗は好きな機体です。軍も使い方さえわかっていれば序盤戦で対爆撃機に使えたと思うんですけどね。
有難うございます。鍾馗は日本陸軍機の中でも最も好きな戦闘機です。あの頭デッカチは重戦というものを形でアピールしてますよね
でっかいエンジンがいかにも重戦という感じがして好き。ディテールがくっきりしててリアルですね。
評価有難うございます。形状はデフォルメして、パネルラインや色はリアルに仕上げる方向で描いています。その辺りが伝わっているようで嬉しいです(`・ω・´)
とてもきれいなKI-44ですね。オフセット配置した尾翼や尾部の絞り込み形状がとても正確で、デフォルメ気味の機首と好対照です。キャノピーフレーム形状や複雑な主翼分割線などもとても丁寧な描き方だと思います。