【F/er:re】仮装・行動方針まとめ【ハロウィン村】
イベント:ハロウィン村の明けない夜【illust/71062347】
イベント中の衣装(仮装)及び行動方針の補足になります。
必要に応じてキャプション追記いたします。
問題ありましたらご連絡ください。
ユーディリアの服装思いっきり作画ミスしてますが心の目で補正してください……。
他のキャラもミスがあるかもしれませんが、全部統合したデータしか残ってないので
修正投稿できない状態です……。
●記載されていないキャラの状況について
ポール【illust/71392852】
蒔那【illust/71691927】
その他のキャラにつきましては現状未定です。
●補足
・グレゴールの仮装は「イタリアの伝説、伝承」と「同名の蜘蛛類」のモチーフをミックスしています。
・ヨハネシアは、仮装の元ネタ的には特殊能力を持たない普通の人間ですが「物語中の舞台を再現する」という理屈であのスキル(能力)を所持させています。アリスが不思議の国のアイテムを持ってるとかそういう感じです。
・マフユの仮装は「小説を含む、一般的な言い伝えや伝承等」を原典としているので、必ずしも特定の小説の設定に沿ったものではありません。
●通常キャラシ
ユーディリア【illust/65764767】
グレゴ【illust/65833694】
花印【illust/66985738】
イレブン【illust/67132238】
ヨハネシア【illust/69232783】
マフユ【illust/69348202】
クレト【illust/69881401】
背景お借りしました【illust/52638148】
-----
以下仮装のチョイスについて(メタ的な話)
ユーディリア:契約相手に寄せた。義手と作り物の鳥。銀の腕と違って返品こそされていないが、本物の鳥との差を考えると不穏。とはいえ必ずしも不穏展開にする必要は無い。ユーディリア、初見で元ネタに気付かなそうだし……。エセ和服なのは作り物の鳥が日本から送られたものだからという理由。
グレゴ:虫属性に虫属性を重ねた。どちらかというとジョブチェンジ?背中から虫の脚生やすのは契約記念で(シルエットだけど)やっている、だったらもう頭に乗せるしかないじゃない!
花印:契約相手というよりも親戚に寄せてる。ハロウィンにサンタネタを持ってくるというおふざけ枠。でも花印が初見で元ネタに気付くかは怪しいところ。
イレブン:契約相手に寄せた。国の雰囲気だけ。誰かの命令によって動き続ける死体という微不穏チョイス。札が半分焼けてるのはイレブンにとっての「誰か」が故人だからっていうアレ。イレブン的に思うところはあるけれど、それでパニック起こしたり動けなくなるような事は無い。
ヨハネシア:物理的に冷やしたかった。姉のネタが先に固まっていたので、折角だからと同作者の童話からチョイス。服の第2ボタンだけ形が違うのは心臓に刺さった鏡の破片を表してるとかなんとか。
マフユ:色々考えたけどなんやかんやでマフユの地雷をぶち抜く事に。センブリ茶ドリンクとは違った方向のネタ提供要員というか引っ掻き回し要員というか。
クレト:血ネタ繋がり。なんかこれ以外しっくりこなかった。ほぼ即決。
イベント中の衣装(仮装)及び行動方針の補足になります。
必要に応じてキャプション追記いたします。
問題ありましたらご連絡ください。
ユーディリアの服装思いっきり作画ミスしてますが心の目で補正してください……。
他のキャラもミスがあるかもしれませんが、全部統合したデータしか残ってないので
修正投稿できない状態です……。
●記載されていないキャラの状況について
ポール【illust/71392852】
蒔那【illust/71691927】
その他のキャラにつきましては現状未定です。
●補足
・グレゴールの仮装は「イタリアの伝説、伝承」と「同名の蜘蛛類」のモチーフをミックスしています。
・ヨハネシアは、仮装の元ネタ的には特殊能力を持たない普通の人間ですが「物語中の舞台を再現する」という理屈であのスキル(能力)を所持させています。アリスが不思議の国のアイテムを持ってるとかそういう感じです。
・マフユの仮装は「小説を含む、一般的な言い伝えや伝承等」を原典としているので、必ずしも特定の小説の設定に沿ったものではありません。
●通常キャラシ
ユーディリア【illust/65764767】
グレゴ【illust/65833694】
花印【illust/66985738】
イレブン【illust/67132238】
ヨハネシア【illust/69232783】
マフユ【illust/69348202】
クレト【illust/69881401】
背景お借りしました【illust/52638148】
-----
以下仮装のチョイスについて(メタ的な話)
ユーディリア:契約相手に寄せた。義手と作り物の鳥。銀の腕と違って返品こそされていないが、本物の鳥との差を考えると不穏。とはいえ必ずしも不穏展開にする必要は無い。ユーディリア、初見で元ネタに気付かなそうだし……。エセ和服なのは作り物の鳥が日本から送られたものだからという理由。
グレゴ:虫属性に虫属性を重ねた。どちらかというとジョブチェンジ?背中から虫の脚生やすのは契約記念で(シルエットだけど)やっている、だったらもう頭に乗せるしかないじゃない!
花印:契約相手というよりも親戚に寄せてる。ハロウィンにサンタネタを持ってくるというおふざけ枠。でも花印が初見で元ネタに気付くかは怪しいところ。
イレブン:契約相手に寄せた。国の雰囲気だけ。誰かの命令によって動き続ける死体という微不穏チョイス。札が半分焼けてるのはイレブンにとっての「誰か」が故人だからっていうアレ。イレブン的に思うところはあるけれど、それでパニック起こしたり動けなくなるような事は無い。
ヨハネシア:物理的に冷やしたかった。姉のネタが先に固まっていたので、折角だからと同作者の童話からチョイス。服の第2ボタンだけ形が違うのは心臓に刺さった鏡の破片を表してるとかなんとか。
マフユ:色々考えたけどなんやかんやでマフユの地雷をぶち抜く事に。センブリ茶ドリンクとは違った方向のネタ提供要員というか引っ掻き回し要員というか。
クレト:血ネタ繋がり。なんかこれ以外しっくりこなかった。ほぼ即決。
6
0
829
2018-10-27 00:00
Comments (0)
No comments