【ピクシブたんズ】WWW30周年記念
Googleのトップ画面に出ていたので、描いてみたくなったものです
最初に私が顔文字(illust/70636359)から自身のピクシブたんズを描いた時(illust/70649913)に「80年代〜90年代あたりのデジタルのキャラもの」を意識したデザインにしたとは言いましたね
具体的な例では、レトロゲームのキャラクターやファンシーグッズなどが挙げられます
そこからしばらく後の時代になるのですが、AA(アスキーアート)をはじめとしたインターネットの文化も取り入れています
ちなみに私のピクシブたんズ・pixiv蟹自体は一応二次創作(二次オリ)に相当するものの、「系統」としては顔文字が存在するという共通点からテンポ蟲や地の文、シュワーと同じ扱いです
(p_p) (i_i) (x_x) (iдi) (v_v) pixiv
ς(//_Oク) |-ə-|
(Ø_の )オリキャラノ "ケイトウ" ナルモノヲ コンド マトメタイト オモイマス!
最初に私が顔文字(illust/70636359)から自身のピクシブたんズを描いた時(illust/70649913)に「80年代〜90年代あたりのデジタルのキャラもの」を意識したデザインにしたとは言いましたね
具体的な例では、レトロゲームのキャラクターやファンシーグッズなどが挙げられます
そこからしばらく後の時代になるのですが、AA(アスキーアート)をはじめとしたインターネットの文化も取り入れています
ちなみに私のピクシブたんズ・pixiv蟹自体は一応二次創作(二次オリ)に相当するものの、「系統」としては顔文字が存在するという共通点からテンポ蟲や地の文、シュワーと同じ扱いです
(p_p) (i_i) (x_x) (iдi) (v_v) pixiv
ς(//_Oク) |-ə-|
(Ø_の )オリキャラノ "ケイトウ" ナルモノヲ コンド マトメタイト オモイマス!
ピクシブたん
pixiv-tan
pixiv蟹
pikushibugani
www
インターネット
internet
web
30周年
sannjusshuunenn
FireAlpaca
オリジナル
original
TEMPO/OA
6
4
394
2019-03-12 21:47
Comments (4)