無題

中間表情が好きだな
文学とそうでないのの違いは行間を読ませるみたいな、てのをどっかで読んだ
ファッションもパステルカラーが流行りか最近は違うか?それも中間色といえるか
能面はライトアップで中間表情を作り解釈を客にゆだねる
中間、中間、中間、中間
YO、中間とらえる嗅覚、理由なく銃殺、構える銃放つ玉、貫通する頭、反すうする断末魔
緩急つけ引く引き金、イク言うカキタレ、ねえよ意味いみじくもただ畳みかけたかっただけ

宮島茂樹の写真集で、獄中のテロリストがカメラ目線の写真
写真ごしのくせに怖がらせてきてションベンちびりそうになったけど
怖かったのは睨んでいたから?今思うとあのテロリストは睨んでいたのか?
表情筋も動いてないというか眉間に皺よってもいない表情だった気がする、目線はあったが素の表情だったかも、テロリストは睨んだつもりはないのかも、中東系の奥目だからかも

でもじゃあ何であんな怖かったのか?
テロリストだから?宮島が人殺しの目とか注釈してたからか?つまり「情報」のせいか?
ただ見ただけで「睨んだ!!」っていう人いるよね
歌舞伎の「にらみ」と「睨み」は違うのか?

でもあのテロリストは「恨みのこもった」と形容していいほど
睨んでたとしか思えない顔だったけど、何故だ?
怖かった…

2
0
337
2019-03-27 02:46


Comments (0)

No comments

Related works