【PFLS】被造物の友誼
「どうしたの。苦しいの、アレッサンドロ」
「きみ、ずいぶんおおきかったんだね」
状況は何一つわからないけど、一つだけ伝えなければならなかった。
「大丈夫だよ」
一人で泣くのは苦しいことを、ぼくは知っている。
一緒に居るだけで少しだけ救われる記録も残っている。
だからぼくは、ただ、来たのだ。
ああ、彼女にとって、お腹がすくことと寂しいことはとても近いのかもしれない。
眼前に迫る大きな口を見て、どうしてだか、そう思った。
※パラレルもしくはifってます※
-----------------------------
パラレル前提で一口で食べられることも視野に入れて描き始めていたら【illust/73972738】でオットーさんも一緒に合流できていました。やったね!
もちろんこのままぱくっと食べてしまっても大丈夫です。
生身の部分が少ないけど、消化するまではひとりぼっちじゃないよ!やったね!
■拝借
アレッサンドロ【illust/73146380】
■うちの
キュウ【illust/73316480】
※この作品はお借りした方の行動を制限するものではありません。適宜パラレル・スルーをお願いします。
-----------------------------
■キュウの願いの代償についての補足
代償としてキュウの性能についた足枷は「特定の強度以下の感情を自覚・理解できなくなる」ことです。
激しくない感情の概ねを、分からなくなっています。
ただし、一定以上の強さを持つ感情については変わらず認識できるため、本人の体験としては「急に感情が湧いてくる」具合になります。たとえ体がもっと前の段階で反応していても、キュウはそれを自覚することはできません。
たとえば、【暴食侵塊の娘】でオットーさんが危ないのを見たときには血の気が引いたかもしれません。
たとえば、アレッサンドロさんの口上を聞いた直後、嫌な予感にドキッとしたかもしれません。
しかし、それを自覚することも、そういう反応が出て然るべきであると理解することも、できなくなっています。
なので、この絵でもキュウは笑って迎えに来てあげられませんでした。ごめんね。
自らが到着してしまった時点で、「アレッサンドロさんがひとりぼっちで苦しむ」恐怖(強い感情)からは解放されているので、また無感動な状態に戻っています。涙もすぐに引っ込むことでしょう。
きっと、かつてのキュウであれば、一生懸命に笑おうとしながら手を伸ばしたと思います。
反応するために必要な強度の例:
・教団の人の心身の生死が関わることによって喚起される負の感情
・自分の卵産の能力に関する記憶によって喚起される負の感情
・体験したことのない強さの、自我を飲み込むような正の感情
※とはいえ適当でいいのよ!※
「きみ、ずいぶんおおきかったんだね」
状況は何一つわからないけど、一つだけ伝えなければならなかった。
「大丈夫だよ」
一人で泣くのは苦しいことを、ぼくは知っている。
一緒に居るだけで少しだけ救われる記録も残っている。
だからぼくは、ただ、来たのだ。
ああ、彼女にとって、お腹がすくことと寂しいことはとても近いのかもしれない。
眼前に迫る大きな口を見て、どうしてだか、そう思った。
※パラレルもしくはifってます※
-----------------------------
パラレル前提で一口で食べられることも視野に入れて描き始めていたら【illust/73972738】でオットーさんも一緒に合流できていました。やったね!
もちろんこのままぱくっと食べてしまっても大丈夫です。
生身の部分が少ないけど、消化するまではひとりぼっちじゃないよ!やったね!
■拝借
アレッサンドロ【illust/73146380】
■うちの
キュウ【illust/73316480】
※この作品はお借りした方の行動を制限するものではありません。適宜パラレル・スルーをお願いします。
-----------------------------
■キュウの願いの代償についての補足
代償としてキュウの性能についた足枷は「特定の強度以下の感情を自覚・理解できなくなる」ことです。
激しくない感情の概ねを、分からなくなっています。
ただし、一定以上の強さを持つ感情については変わらず認識できるため、本人の体験としては「急に感情が湧いてくる」具合になります。たとえ体がもっと前の段階で反応していても、キュウはそれを自覚することはできません。
たとえば、【暴食侵塊の娘】でオットーさんが危ないのを見たときには血の気が引いたかもしれません。
たとえば、アレッサンドロさんの口上を聞いた直後、嫌な予感にドキッとしたかもしれません。
しかし、それを自覚することも、そういう反応が出て然るべきであると理解することも、できなくなっています。
なので、この絵でもキュウは笑って迎えに来てあげられませんでした。ごめんね。
自らが到着してしまった時点で、「アレッサンドロさんがひとりぼっちで苦しむ」恐怖(強い感情)からは解放されているので、また無感動な状態に戻っています。涙もすぐに引っ込むことでしょう。
きっと、かつてのキュウであれば、一生懸命に笑おうとしながら手を伸ばしたと思います。
反応するために必要な強度の例:
・教団の人の心身の生死が関わることによって喚起される負の感情
・自分の卵産の能力に関する記憶によって喚起される負の感情
・体験したことのない強さの、自我を飲み込むような正の感情
※とはいえ適当でいいのよ!※
pixivファンタジアLS
pixiv Fantasia: Last Saga
ノーザリア
Northelia
レッドヴァルの戦い【青】
The Battle of Redval【blue】
【悪魔宗教教団ディーヴァ】
5
1
435
2019-03-31 21:53
Comments (0)
No comments