妖女百鬼絵図16 野槌
2019/03/25 twitter投稿
コミカルな感じぃ...1m~2mは余裕でジャンプしてくれる子。
<以下、twitterより抜粋>
なんと今回は豪華2本立てだよ、#妖女百鬼絵図!
蛇の妖怪やらUMAやらと言えば、このアタシを忘れちゃいないかい?
さぁて今回の妖怪は、おそらく日本一有名な未確認動物...野槌ちゃんです!
<元ネタ解説ゥ!>
茅乃ちゃんのデザインは見ればわかるだろッ!ツチノコ(永遠の訊ねけもの)のパk...パロディだよッ!
...それはともかく、野槌というのは元から毛が生えたでかい芋虫みたいに描かれることがあったりする。それが、さらに空気を吸って膨らみ土転びに姿が変わったりするもんだから妖怪ってのは面白い。
<「かやの」の語源だよッ!>
日本神話に登場する草木の神、カヤノヒメ(鹿屋野比売神)から。
彼女の別名が「野椎神(のづちのかみ)」、野の精霊である。
ちなみに愛知県あま市にある萱津神社では「漬物の神」として祀られている。
コミカルな感じぃ...1m~2mは余裕でジャンプしてくれる子。
<以下、twitterより抜粋>
なんと今回は豪華2本立てだよ、#妖女百鬼絵図!
蛇の妖怪やらUMAやらと言えば、このアタシを忘れちゃいないかい?
さぁて今回の妖怪は、おそらく日本一有名な未確認動物...野槌ちゃんです!
<元ネタ解説ゥ!>
茅乃ちゃんのデザインは見ればわかるだろッ!ツチノコ(永遠の訊ねけもの)のパk...パロディだよッ!
...それはともかく、野槌というのは元から毛が生えたでかい芋虫みたいに描かれることがあったりする。それが、さらに空気を吸って膨らみ土転びに姿が変わったりするもんだから妖怪ってのは面白い。
<「かやの」の語源だよッ!>
日本神話に登場する草木の神、カヤノヒメ(鹿屋野比売神)から。
彼女の別名が「野椎神(のづちのかみ)」、野の精霊である。
ちなみに愛知県あま市にある萱津神社では「漬物の神」として祀られている。
7
11
747
2019-05-01 19:03
Comments (0)
No comments