クラージュ(クーガー)C22
マイピクのSognoさんにもブーブー書いてよとリクエストされてたのもあって、たまにはということで……クラージュC22(1988年ル・マン)です。
……と言うのも、片山右京がニュースになってて驚きを隠せないのもあって……
彼が唯一(じゃなかった……92年に小河等の代打があったね……)グループCでル・マンに出場したマシンです。
しかし、右京がドライブ中にクラッシュ、爆発炎上して、コクピット内が火の海になった上に、ドアの開け方わからなくて、叩き破って出てきたんだとか……なんとなく思うところがあって描いてみました。
正面からの画像が見つからなくて、全然わからんかった、多分こんな感じ。
ちなみにこのクラージュC22は粕谷俊二に、米山次郎と結構日本人もハンドル握ってるんですよ、89年には粕谷選手がC2クラス優勝までしてます。
しかし、個人的には一世代前のC12(プリマガヅの!)の方がすき、C22も「よしよし、いい子じゃのう」みたいな、妙な不細工感があっていいけども、この後のC24/C24S以降、独特のフランス的センスなケレン味がどんどん薄れていってしまうんだよねー。
ちなみにクラージュといえば、パスカル・ファブルにライオネル・ロバート、ベルナード・サナーあたりのドライバーが出てくるんですが、他の方はどうなんでしょう?
フランク・ラゴルス? フレデリック・エクブロム? それともイヴ・クラージュ御大? う~ん……アリでしょう(笑)
しかし、ギャル絵じゃないからか、落書きだからかやっつけ感MAX、ホント愛感じねぇなぁ(爆)
……と言うのも、片山右京がニュースになってて驚きを隠せないのもあって……
彼が唯一(じゃなかった……92年に小河等の代打があったね……)グループCでル・マンに出場したマシンです。
しかし、右京がドライブ中にクラッシュ、爆発炎上して、コクピット内が火の海になった上に、ドアの開け方わからなくて、叩き破って出てきたんだとか……なんとなく思うところがあって描いてみました。
正面からの画像が見つからなくて、全然わからんかった、多分こんな感じ。
ちなみにこのクラージュC22は粕谷俊二に、米山次郎と結構日本人もハンドル握ってるんですよ、89年には粕谷選手がC2クラス優勝までしてます。
しかし、個人的には一世代前のC12(プリマガヅの!)の方がすき、C22も「よしよし、いい子じゃのう」みたいな、妙な不細工感があっていいけども、この後のC24/C24S以降、独特のフランス的センスなケレン味がどんどん薄れていってしまうんだよねー。
ちなみにクラージュといえば、パスカル・ファブルにライオネル・ロバート、ベルナード・サナーあたりのドライバーが出てくるんですが、他の方はどうなんでしょう?
フランク・ラゴルス? フレデリック・エクブロム? それともイヴ・クラージュ御大? う~ん……アリでしょう(笑)
しかし、ギャル絵じゃないからか、落書きだからかやっつけ感MAX、ホント愛感じねぇなぁ(爆)
30
18
2676
2009-12-20 07:06
Comments (8)
omegaサン> 自分も好きですね!特にターボカーの時代とか、あの黒煙でかすんだ空気の中1コーナーに流れ込んでくる大群とか、思い出すだけで興奮します
ルマンカー とくにグループCは好きダー さいきんはLMP1の アウディとプジョーばかりですが・・・
嘸名丸サン> こんなジャンル違い甚だしいイラストにコメントどもです! いやぁ、この絵ももうちょっとバランスとか上手くやるべきだったなぁ(汗
らくがきってレベルじゃない件。 人物意外も練習しないといけないなぁ・・・描ける気がしない\(^O^)/
>クラージュは初期のC20とかあの頃のケレン味あふれるスタイルがなんとも… 最近、一昨年くらいまでクラージュ・コンペティションは頑張ってましたよ、今はもうイブ・クラージュは隠居みたいですが。
Show More