カラテレッスン in 王宮

伝統空手の四大流派 即ち

糸東流・剛柔流・松濤館流・和道流

今回はこの4つの流派の形を我らがJKプリンセスを講師に招き、王宮メンバーの練習を通してご紹介します。

【糸東流】
北谷屋良公相君(チャタンヤラクーシャンクー)
小学生から大人まで、形の花形♬諸岡なおちゃんが好きでした。

【剛柔流】
壱百零八手(スーパーリンペイ)
ごめんだけど、イラストは糸東流のスーパーリンペイ寄り。
剛柔はもっと腰を落とす。市民大会の決勝とかで小学生に打たれると萎える。(もう早く帰りたいんだよ)相手が観空大とかだと可哀相になる。

【松濤館流】
岩鶴(ガンカク)
こんなん小学生が使うなよと言いたい。五十四歩(小)くらいが可愛い。
でも時代はウンスらしい。

【和道流】
鎮東(チントウ)
勝てないんだよ…他流派との試合では和道にあるまじき「めっちゃ腰を落とす」戦略で勝ってました。
勿論、和道の先生には「勝つために形を変えるとは何事だ」と叱られます。

この後、毛皮のコートに身を包んだプリンセスに引き摺られて、真冬の海で寒稽古。
あまりの過酷さに失神したルイ様を、アランは文句も言わず、大事そうに抱えて帰り、暖炉の前でぬくぬくと人肌で温めてあげましたとさ。

めでたし めでたし

52
27
741
2020-01-11 08:00

 anonymous art


Comments (8)

Yokoshihogatame 2020-01-24 21:21

it good job ><

View Replies
描緋蜜 2020-01-12 00:35

アラン〜っっ(๑´>᎑<)~♡なんでもすぐに覚えてしまうのですね✧*。 ユーリは余裕で楽しんでるのかしら。笑顔ですね✧*。

View Replies
描緋蜜 2020-01-12 00:33

みんな決まっててカッコいいです(*˘ᵕ˘*)**。レオも変わってるけどブルース・リーみたいよ♪ でもやっぱり疑問に思ってるお顔してますね。ルイさまとレオは、ちょっと困ってる風✧*。

View Replies

Related works