そりゃまぁ海軍国なんで、戦車より軍艦のほうが発展するのは当然だわな。
それな>ノモンハン 「日本の戦車は装甲が薄くて相手戦車の弾が後ろに貫通した」とか言われてるけど、それロシア側も同じだったっていうね。 世の中には戦前・戦中の日本を無能だったことにしたい人がいるようだが、日本はマジノ要塞もエバン・エマル要塞もジットラ・ラインも作ってないっつぅの。
まあ、色々書かれてるけど結局、日本軍の想定してた戦車は対戦車戦の為の戦車ではなかった、って事なんだよね。戦車に限らず日本軍に関しては色々誤解がまかり通ってる話も多く、ノモンハンも後に公開されたソ連側の話を見れば、決して一方的なやられ方じゃなかったのが分かる
日本の戦車は対中華民国想定で「歩兵の小銃弾が防げればOK」という設計思想の結果だからね。 MBTと比較して装甲車両を「紙装甲の駄作」と非難するようなものよ?
あと、本土の道路自体が重戦車走らせるには適していなかったりもある
1 ▸
Replies to comment 96623627
そりゃまぁ海軍国なんで、戦車より軍艦のほうが発展するのは当然だわな。
それな>ノモンハン 「日本の戦車は装甲が薄くて相手戦車の弾が後ろに貫通した」とか言われてるけど、それロシア側も同じだったっていうね。 世の中には戦前・戦中の日本を無能だったことにしたい人がいるようだが、日本はマジノ要塞もエバン・エマル要塞もジットラ・ラインも作ってないっつぅの。
まあ、色々書かれてるけど結局、日本軍の想定してた戦車は対戦車戦の為の戦車ではなかった、って事なんだよね。戦車に限らず日本軍に関しては色々誤解がまかり通ってる話も多く、ノモンハンも後に公開されたソ連側の話を見れば、決して一方的なやられ方じゃなかったのが分かる
日本の戦車は対中華民国想定で「歩兵の小銃弾が防げればOK」という設計思想の結果だからね。 MBTと比較して装甲車両を「紙装甲の駄作」と非難するようなものよ?
あと、本土の道路自体が重戦車走らせるには適していなかったりもある
1 ▸