【罪×罰×果】再アンケートのお願い【終了】
主催様へ(2/17更新)→【illust/79405975】
2020/04/13
こちらのアンケートは終了致しました。
ご協力誠にありがとうございました。
近日中に結果発表の投稿を致します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
追記・2020/2/14
ここまでの経緯を知らずこちらのページをご覧になった方のために、
箇条書きとなってしまいますが、経緯を記載致します。
・当方が主催様に返信期限付きで引継ぎを提案。
↓
・返信期限を過ぎても主催様からの返事をいただけなかったため企画再開を宣言。
↓
・参加者様から
「参加者へ向けてアンケートを取るべき」
「主催様から返事がないのであれば、引継ぎではなく住み分けにしてはどうか」
「せめて春~初夏まで待つべき」
と、ご指摘とご提案をいただく。「再開宣言」等の投稿の削除。
↓
・アンケートを開始するが、pixivのアンケート機能では正しい統計が取れないことが発覚。
↓
・外部サイトを使った再アンケートを実施中(現在)
*下記の投稿に詳細な経緯などの記載があります(長文になります)*
前回のアンケート→【illust/79422684】
謝罪→【illust/79455099】
-----------------------------------------------------------------------------------------------
皆様大変お待たせいたしました。
アンケートの再設置の準備が完了致しました。アンケートは外部サイトを使用して行います。
こちらのアンケートは一人一票の投票ができ、集計結果をアンケートに回答した全員が見ることができます。
下記にアンケートの手順と詳細を記載しましたのでお読みいただき、アンケートへのご協力をお願い致します。
*アンケートへの参加の流れ*
1:この投稿を「公開」でブックマークする。
2:ブックマークしたユーザーを仮主催が『罪と罰となれの果て。』の参加者様であるかを確認。
3:確認が取れ次第、参加者様へ仮主催がパスワードを送信。
4:下記のURLから外部サイトへ行き、パスワードを入力。
5:アンケートに回答。
※なるべく迅速な対応を心がけて参りますが、ブックマークしてから仮主催からメッセージが行くまで1~3日ほど日が開いてしまうことがございます。
※1週間たっても仮主催からメッセージが届かなかった場合は仮主催の確認ミスによる可能性が高いので、お手数ではございますがメッセージを送ってください。
*アンケートへのURL(外部サイト)*
https://select-type.com/e/?id=wvenHq9PuDI
※パスワード必須
*アンケートの期限*
2020年4月13日 00:00まで
*アンケートの内容について*
選択肢は2つです。
「初夏を過ぎても主催様が戻らなかった場合、住み分けによる続編を希望する」
「初夏を過ぎても主催様が戻らなかった場合、住み分けによる続編は希望しない」
上記のどちらかに投票をお願いします。
・「初夏を過ぎても主催様が戻らなかった場合、住み分けによる続編を希望する」が多かった場合。
初夏を過ぎた時期に参加者を募り、このアカウントにて「ifであることを前提に『罪と罰となれの果て。』の世界観をできる限り踏襲した続編」を提供致します。
その際はタグの新設を行い公式本編とは完全に隔離をし、住み分け用のキャラクターシートのアップ、パートナーの申請(事前可)をお願いをすることになります。
住み分けとは言いましたが「引っ越し」ではなく「if世界」「外伝」いう認識、イメージをしていただければと思います。
詳細はアンケートの結果後、投稿致します。
こちらは「どのような形でも区切りをつけたい」「完走したい」等の方々へ向けた提供になります。
・「初夏を過ぎても主催様が戻らなかった場合、住み分けによる続編は希望しない」が多かった場合。
このアカウントはすぐに削除し、今後二度と行動を起こすことは致しません。
ご連絡は以上になります。
アンケート集計期間中であっても、主催様が戻られましたらこのアカウントはすぐに削除致します。
それでは、皆様には再度お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんがアンケートへのご協力をお願い致します。
何か御座いましたらpixivのメッセージよりご連絡ください。
2020/04/13
こちらのアンケートは終了致しました。
ご協力誠にありがとうございました。
近日中に結果発表の投稿を致します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
追記・2020/2/14
ここまでの経緯を知らずこちらのページをご覧になった方のために、
箇条書きとなってしまいますが、経緯を記載致します。
・当方が主催様に返信期限付きで引継ぎを提案。
↓
・返信期限を過ぎても主催様からの返事をいただけなかったため企画再開を宣言。
↓
・参加者様から
「参加者へ向けてアンケートを取るべき」
「主催様から返事がないのであれば、引継ぎではなく住み分けにしてはどうか」
「せめて春~初夏まで待つべき」
と、ご指摘とご提案をいただく。「再開宣言」等の投稿の削除。
↓
・アンケートを開始するが、pixivのアンケート機能では正しい統計が取れないことが発覚。
↓
・外部サイトを使った再アンケートを実施中(現在)
*下記の投稿に詳細な経緯などの記載があります(長文になります)*
前回のアンケート→【illust/79422684】
謝罪→【illust/79455099】
-----------------------------------------------------------------------------------------------
皆様大変お待たせいたしました。
アンケートの再設置の準備が完了致しました。アンケートは外部サイトを使用して行います。
こちらのアンケートは一人一票の投票ができ、集計結果をアンケートに回答した全員が見ることができます。
下記にアンケートの手順と詳細を記載しましたのでお読みいただき、アンケートへのご協力をお願い致します。
*アンケートへの参加の流れ*
1:この投稿を「公開」でブックマークする。
2:ブックマークしたユーザーを仮主催が『罪と罰となれの果て。』の参加者様であるかを確認。
3:確認が取れ次第、参加者様へ仮主催がパスワードを送信。
4:下記のURLから外部サイトへ行き、パスワードを入力。
5:アンケートに回答。
※なるべく迅速な対応を心がけて参りますが、ブックマークしてから仮主催からメッセージが行くまで1~3日ほど日が開いてしまうことがございます。
※1週間たっても仮主催からメッセージが届かなかった場合は仮主催の確認ミスによる可能性が高いので、お手数ではございますがメッセージを送ってください。
*アンケートへのURL(外部サイト)*
https://select-type.com/e/?id=wvenHq9PuDI
※パスワード必須
*アンケートの期限*
2020年4月13日 00:00まで
*アンケートの内容について*
選択肢は2つです。
「初夏を過ぎても主催様が戻らなかった場合、住み分けによる続編を希望する」
「初夏を過ぎても主催様が戻らなかった場合、住み分けによる続編は希望しない」
上記のどちらかに投票をお願いします。
・「初夏を過ぎても主催様が戻らなかった場合、住み分けによる続編を希望する」が多かった場合。
初夏を過ぎた時期に参加者を募り、このアカウントにて「ifであることを前提に『罪と罰となれの果て。』の世界観をできる限り踏襲した続編」を提供致します。
その際はタグの新設を行い公式本編とは完全に隔離をし、住み分け用のキャラクターシートのアップ、パートナーの申請(事前可)をお願いをすることになります。
住み分けとは言いましたが「引っ越し」ではなく「if世界」「外伝」いう認識、イメージをしていただければと思います。
詳細はアンケートの結果後、投稿致します。
こちらは「どのような形でも区切りをつけたい」「完走したい」等の方々へ向けた提供になります。
・「初夏を過ぎても主催様が戻らなかった場合、住み分けによる続編は希望しない」が多かった場合。
このアカウントはすぐに削除し、今後二度と行動を起こすことは致しません。
ご連絡は以上になります。
アンケート集計期間中であっても、主催様が戻られましたらこのアカウントはすぐに削除致します。
それでは、皆様には再度お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんがアンケートへのご協力をお願い致します。
何か御座いましたらpixivのメッセージよりご連絡ください。
21
45
1845
2020-02-13 22:12
Comments (4)
【ご連絡】2名の方から意図せず二重投票をしてしまったとのご連絡をいただきましたため「住み分けによる続編を希望する」の2票分が無効票になりました。ご連絡ありがとうございます。
【ご連絡】意図せず二重投票してしまった方がおられましたらメッセージにてご連絡をください。対応致します。
【ご連絡】ブックマークをした方が罪罰果の参加者であることは必ず確認してからパスワードをお送りさせていただいておりますので、その点はご安心いただければと思います。
【ご連絡】こちらの外部アンケートサイトは別のパソコンやスマートフォンを使用すれば1人で何票も投票ができてしまいますが、そちらについてはこちらではもう対応のしようがございませんので、皆様のモラルに任せます。