小林一三とソーライス
1873年山梨県に生まれ、起業家として歴史に名を残す小林一三は大阪を代表する私鉄の一つである阪急電鉄・宝塚歌劇団やプロ野球チームの阪急ブレーブス(オリックス・バファローズ)等を立ち上げた人物です。
現在も大阪駅の近くに建つ阪急百貨店(うめだ本店)も小林一三が創業したもので前身となった白木屋と賃貸契約満了時に改修工事を行い地上8階地下2階という規模で昭和4年(1929)に開業したものです。そんな小林一三ですが阪急百貨店の大食堂ではとあるエピソードが残されています。
時は阪急百貨店が開業した昭和4年アメリカはウォール街の株価大暴落の影響が広がり、日本は昭和恐慌の時代へと突入していました。その煽りもあってか阪急百貨店の大食堂では5銭のライス(ライスカレーと各種肉洋食は20銭・ランチが30銭)だけを注文しテーブルに置かれたウスターソースをかけて食べる『ソーライス』をする客が後を絶たず、現場の責任者は『ライスだけの注文はご遠慮くださいマセ』と貼り紙をするもそれを見た小林一三はこうした客も歓迎するように指示します。そして『ライスだけのお客様も歓迎します』という貼り紙に変更させ、挙句の果てには新聞に『当店はライスだけのお客様を喜んで歓迎します』と広告を出すほどの徹底ぶりであった。
一三は食堂にしばしば出ては福神漬を客によそって回り、ライスだけの客には福神漬の盛りを多くしたという。
それとこの福神漬には次のような話が残されています、ある時ライスだけを注文した客が『見本のように福神漬がついていない!』と怒鳴りだすと、すぐさま車掌風の制服姿の男が現れ『これで気持ちを直してください』と皿一杯の福神漬を差し出した、その福神漬を出したのが小林一三であったという。なお、ソーライス歓迎の指示を出した時に一三は現場の責任者に『確かに彼らは貧乏だ。しかしやがて結婚して子供を産む。その時ここで楽しく食事をしたことを思い出し、家族を連れてまた来てくれるだろう』と言い諭したといいます。
参考資料:小林一三 時代の十歩先が見えた男
日本が生んだ偉大なる経営イノベーター 小林一三
※ソーライスが始まった正確な時期は不明、おそらく昭和5・6年辺りだと思われる
※『ご遠慮くださいマセ』のマセはタイプミスではなく参考資料通りの表記です
使用モデル
赤城:ゴリマさん
鳳翔:suz5さん
AxisPowersヘタリア:kanahaさん
午後のファミレス:ムムムさん
妄想社員食堂:すのゆきさん
ぽてちと箸:TJさん
がまぐちおさいふ:0039Pさん
かまどセット・ファミレスメニューセット:キャベツ鉢さん
コップセット:花鶴さん
ジャパリパークのエリアの地図:封魂さん
ジャパリコイン:E教授さん
※けものフレンズ関連はファミレスのメニューとして使用
現在も大阪駅の近くに建つ阪急百貨店(うめだ本店)も小林一三が創業したもので前身となった白木屋と賃貸契約満了時に改修工事を行い地上8階地下2階という規模で昭和4年(1929)に開業したものです。そんな小林一三ですが阪急百貨店の大食堂ではとあるエピソードが残されています。
時は阪急百貨店が開業した昭和4年アメリカはウォール街の株価大暴落の影響が広がり、日本は昭和恐慌の時代へと突入していました。その煽りもあってか阪急百貨店の大食堂では5銭のライス(ライスカレーと各種肉洋食は20銭・ランチが30銭)だけを注文しテーブルに置かれたウスターソースをかけて食べる『ソーライス』をする客が後を絶たず、現場の責任者は『ライスだけの注文はご遠慮くださいマセ』と貼り紙をするもそれを見た小林一三はこうした客も歓迎するように指示します。そして『ライスだけのお客様も歓迎します』という貼り紙に変更させ、挙句の果てには新聞に『当店はライスだけのお客様を喜んで歓迎します』と広告を出すほどの徹底ぶりであった。
一三は食堂にしばしば出ては福神漬を客によそって回り、ライスだけの客には福神漬の盛りを多くしたという。
それとこの福神漬には次のような話が残されています、ある時ライスだけを注文した客が『見本のように福神漬がついていない!』と怒鳴りだすと、すぐさま車掌風の制服姿の男が現れ『これで気持ちを直してください』と皿一杯の福神漬を差し出した、その福神漬を出したのが小林一三であったという。なお、ソーライス歓迎の指示を出した時に一三は現場の責任者に『確かに彼らは貧乏だ。しかしやがて結婚して子供を産む。その時ここで楽しく食事をしたことを思い出し、家族を連れてまた来てくれるだろう』と言い諭したといいます。
参考資料:小林一三 時代の十歩先が見えた男
日本が生んだ偉大なる経営イノベーター 小林一三
※ソーライスが始まった正確な時期は不明、おそらく昭和5・6年辺りだと思われる
※『ご遠慮くださいマセ』のマセはタイプミスではなく参考資料通りの表記です
使用モデル
赤城:ゴリマさん
鳳翔:suz5さん
AxisPowersヘタリア:kanahaさん
午後のファミレス:ムムムさん
妄想社員食堂:すのゆきさん
ぽてちと箸:TJさん
がまぐちおさいふ:0039Pさん
かまどセット・ファミレスメニューセット:キャベツ鉢さん
コップセット:花鶴さん
ジャパリパークのエリアの地図:封魂さん
ジャパリコイン:E教授さん
※けものフレンズ関連はファミレスのメニューとして使用
22
24
2571
2020-08-13 06:54
Comments (1)
その後景気が持ち直したときに,わざと「ソーライ」だけ頼んで皿の下に紙幣をしのばせるのが流行った・・・なんて後日談もあったような.