そんな事もあったのですか。
モンスターはシリーズ毎に設定かなり変わりますがスライムナイトもかつては上に乗ってるナイトがスライムの身体の一部だという設定に一時期なってたこともあります
コメントありがとうございます。ポケモン作品なりきりネタwikiに関してですが、あのサイトは自分の創作において大層助けになっています。 ドラクエにこんな恐ろしい事実があったとは!それは知らなかったです。自分はスライムナイトなら知っていましたが。
寄生というよりは洗脳に近いですがドラゴンクエストにドラゴンライダーという名前の如く外見はドラゴンの上にライダーとなる騎士が乗ってるモンスターで、一見ライダーがドラゴンを操ってるように見えますが実際はむしろ逆、ドラゴンの方がライダーを操ってるという恐ろしい事実があるそうです
カブラギにライギョンの配役の由来を教えていただきましてありがとうございます!そしてなりきりネタのサイトもあったのも初耳です。寄生されて操られてる者繋がり、冷静に考えるとポケモンもブラック設定のあるものもいますね(通称:黒い任天堂)
1
Replies to comment 119864015
そんな事もあったのですか。
モンスターはシリーズ毎に設定かなり変わりますがスライムナイトもかつては上に乗ってるナイトがスライムの身体の一部だという設定に一時期なってたこともあります
コメントありがとうございます。ポケモン作品なりきりネタwikiに関してですが、あのサイトは自分の創作において大層助けになっています。 ドラクエにこんな恐ろしい事実があったとは!それは知らなかったです。自分はスライムナイトなら知っていましたが。
寄生というよりは洗脳に近いですがドラゴンクエストにドラゴンライダーという名前の如く外見はドラゴンの上にライダーとなる騎士が乗ってるモンスターで、一見ライダーがドラゴンを操ってるように見えますが実際はむしろ逆、ドラゴンの方がライダーを操ってるという恐ろしい事実があるそうです
カブラギにライギョンの配役の由来を教えていただきましてありがとうございます!そしてなりきりネタのサイトもあったのも初耳です。寄生されて操られてる者繋がり、冷静に考えるとポケモンもブラック設定のあるものもいますね(通称:黒い任天堂)
1