【A羊】きんいろえのぐが尽きるまで【彩の日】
■企画元:アポロンの羊【illust/84754466】/エピローグ【illust/90898215】
エピローグ軸の通常交流になります。
※9枚目のみ縦長サイズです。
■お借りしました:
サリノ・フォローニクスさん【illust/86118834】
レヴィ・ロビンソンさん(公式)【illust/89174360(二章結果)】
キナセ・エレガートさん【illust/86116541】
パーヴェル・コウトナーさん【illust/86167131】
▽1コマ/イメージとしてお借りしてます:
オリバー・ロビンソンさん(公式)【illust/89553477】
アニーさん【illust/86116377】
ニカノール・バレンシア・クプカさん【illust/86116576】(天降る聖獣の壁【illust/86132102】より素材をお借りしてます)
■関連作品:
【前半】灯火(公式)【illust/90861628】:
・レヴィさんに花火の署名について協力を申し出たり絵を渡したりしていますが、公式展開や参加者様に強いるものではありません。
「エーニィが花火の署名に対して積極的な協力の意思がある」の表現として捉えていただければと思います。
・ポジティブ加護持ち、としてアニーさんとニカくんをイメージとしてお借りしていますが、作中の提案について応えを求めるものではありません。
・オリバーさん(のした事)について悪く言う事はしませんが、擁護もしません。苦手/触れたくない、に近い感じです。
【後半】21【illust/91249877】
・エピローグ軸のどこかでパーヴェルさんに、キナセさんを巻き込んで突撃させて頂いています。
・本期間のうちに学芸団30歳交流をしたかった、などと供述しており
※いずれもお借りしたキャラクターの行動や展開等を縛るものではありません。
解釈違いや不都合ありましたらパラレル・スルー等して頂けましたら幸いです。
問題等ありましたらご一報ください。
■エーニィ・ミッドユーゲ(自)【illust/86138813】
▽【エピローグ軸補足】
・姫様の儀式が行われるまで聖獣がいます。常に一緒というわけではないので、金/鉛の状態はどちらでも大丈夫です。
・いつもどおり学芸団の仕事をしつつ、合間に絵も描いてるし、メモ書きなんかにも図を多用しています。あと何故か本部でエーニィの席に聖獣が座ってたりする。
・花火の署名には協力的です。自身の絵でも協力できそうな事はするつもりでおり、加護の返還までにある程度の数は描いてあります。 ただ世間に叩かれたくない(気弱)ので、自身で使うのは機を見てる模様。 また、協力の仕方もダイレクトな方法はあまり取りません。ステルスとかサブリミナルとか陰ながらとかそういう方向を考えがち(目立ちたくない)。
・作品としての決断はまだですが、鉛色ENDの方向です。話題を振られれば「加護を返還して学芸団に戻る」と話します。ただ、「迷ったらこうする」と決めてる状態のため、迷い自体は抱えているし、或いはぼやく時もあるかも知れない。迷いも抱えっぱなしのまま鉛色ENDの方を向いてます。
* * *
■本期間最後の投稿になります。
決断&FIN作品の方で改めて…と思いますが、まずは期間中大変お世話になりました。
交流企画へは数年ぶりの参加でオロオロしたり、至らない所も多々あったと思いますが、熱く楽しい期間を過ごさせて頂きました、ありがとうございました!
なんやかんやあって何故か(何故か)二章で対話と決断が済んでるようなキャラになりまして、今までこれだけ作中で加護返して学芸団に戻る言っといて方向が変わるという事もないと思うのですが、人生3回目の選択機会まで描ききればと思いますので、よろしくお願いいたします…!
8/8細部修正
エピローグ軸の通常交流になります。
※9枚目のみ縦長サイズです。
■お借りしました:
サリノ・フォローニクスさん【illust/86118834】
レヴィ・ロビンソンさん(公式)【illust/89174360(二章結果)】
キナセ・エレガートさん【illust/86116541】
パーヴェル・コウトナーさん【illust/86167131】
▽1コマ/イメージとしてお借りしてます:
オリバー・ロビンソンさん(公式)【illust/89553477】
アニーさん【illust/86116377】
ニカノール・バレンシア・クプカさん【illust/86116576】(天降る聖獣の壁【illust/86132102】より素材をお借りしてます)
■関連作品:
【前半】灯火(公式)【illust/90861628】:
・レヴィさんに花火の署名について協力を申し出たり絵を渡したりしていますが、公式展開や参加者様に強いるものではありません。
「エーニィが花火の署名に対して積極的な協力の意思がある」の表現として捉えていただければと思います。
・ポジティブ加護持ち、としてアニーさんとニカくんをイメージとしてお借りしていますが、作中の提案について応えを求めるものではありません。
・オリバーさん(のした事)について悪く言う事はしませんが、擁護もしません。苦手/触れたくない、に近い感じです。
【後半】21【illust/91249877】
・エピローグ軸のどこかでパーヴェルさんに、キナセさんを巻き込んで突撃させて頂いています。
・本期間のうちに学芸団30歳交流をしたかった、などと供述しており
※いずれもお借りしたキャラクターの行動や展開等を縛るものではありません。
解釈違いや不都合ありましたらパラレル・スルー等して頂けましたら幸いです。
問題等ありましたらご一報ください。
■エーニィ・ミッドユーゲ(自)【illust/86138813】
▽【エピローグ軸補足】
・姫様の儀式が行われるまで聖獣がいます。常に一緒というわけではないので、金/鉛の状態はどちらでも大丈夫です。
・いつもどおり学芸団の仕事をしつつ、合間に絵も描いてるし、メモ書きなんかにも図を多用しています。あと何故か本部でエーニィの席に聖獣が座ってたりする。
・花火の署名には協力的です。自身の絵でも協力できそうな事はするつもりでおり、加護の返還までにある程度の数は描いてあります。 ただ世間に叩かれたくない(気弱)ので、自身で使うのは機を見てる模様。 また、協力の仕方もダイレクトな方法はあまり取りません。ステルスとかサブリミナルとか陰ながらとかそういう方向を考えがち(目立ちたくない)。
・作品としての決断はまだですが、鉛色ENDの方向です。話題を振られれば「加護を返還して学芸団に戻る」と話します。ただ、「迷ったらこうする」と決めてる状態のため、迷い自体は抱えているし、或いはぼやく時もあるかも知れない。迷いも抱えっぱなしのまま鉛色ENDの方を向いてます。
* * *
■本期間最後の投稿になります。
決断&FIN作品の方で改めて…と思いますが、まずは期間中大変お世話になりました。
交流企画へは数年ぶりの参加でオロオロしたり、至らない所も多々あったと思いますが、熱く楽しい期間を過ごさせて頂きました、ありがとうございました!
なんやかんやあって何故か(何故か)二章で対話と決断が済んでるようなキャラになりまして、今までこれだけ作中で加護返して学芸団に戻る言っといて方向が変わるという事もないと思うのですが、人生3回目の選択機会まで描ききればと思いますので、よろしくお願いいたします…!
8/8細部修正
19
21
629
2021-08-01 23:00
Comments (0)
No comments