ダヨ・ウパメカノ/オマル・リチャーズ
〇ダヨシャンキュル・オスワル・"ダヨ"・ウパメカノ
1998年10月27日生まれ 22歳
DF 186cm/右利き
エヴルー(フランス)出身 国籍:フランス
2015-2017 レッドブル・ザルツブルク
2015-2016 FCリーフェリング(loan)
2017-2021 RBライプツィヒ
2021- バイエルン
2014-2020 フランスU-16~21
2020- フランス
新シーズン開幕まであと少しです。今年も新加入選手のイラストがなんとか間に合いました。
まずはウパメカノ、ブンデスリーガファンにはもはや説明の必要もないかと思いますが、ライプツィヒの1部昇格と共にすぐ頭角を現して、ここ数年確かな結果を出し続けバイエルンの前に立ちはだかって来たウパメカノがついに味方になりました。恵まれた体躯での圧倒的なパワーを背景に高い守備技術を持ちボールも捌けて鋭いロングフィードもお手の物、その上かなりスピードもあるという超万能型CBです。かのアーセン・ヴェンゲルも非常に有望と絶賛、ティモ・ヴェルナーも「あんなに速いCB見たことない」と言ったとか。
CK時のターゲットになるのはもちろん積極的に持ち上がる判断もできて攻撃にも大きな貢献が期待されます。ずっと指揮を受け続けて来た監督とはコミュニケーションの心配もなく、プレシーズンマッチでも安定してハイレベルなプレイを見せ、既にファンの支持もバッチリなようですね。アラバとボアテングとの共闘も見たかったですが彼らが去った今季から、いつの間にかフランス人ばかりになっているバイエルンのDFリーダーとしての期待が高まる一方です。
ウパメカノは今や間違いなくブンデストップCBの一人だと思いますが、彼でもユーロに呼ばれないフランスの層の厚さはちょっとおかしいですね。
個人的には数年前から「ズーレと横並びのロマン人事が見たい」と言い続けて来たのが実現したのでとても嬉しいです。現時点ではズーレの方がトップフォームを取り戻す必要がありそうですが、ウパメカノの加入、ニアンズの成長は彼にとってもいい刺激になるはずで、攻め上がり大好きな『巨獣戦線』(というタイトルの小説もあるそうですが)二人の大暴れが楽しみです…
ちなみにこちらの動画を参考にさせて頂きました。圧倒的な当たりの強さと速さ、アンヘリーニョへのロングフィードの切れ味が目立ちます…
https://www.youtube.com/watch?v=VCcNON2ZExQ
〇オマル(オマー)・リチャーズ
1998年2月15日生まれ 23歳
DF/MF 174cm/左利き
ロンドン出身 国籍:イングランド
2017-2021 レディング
2021- バイエルン
2019 イングランドU-21
英国二部レディングから大抜擢のバイエルン移籍となったオマル・リチャーズです。基本的にはLBの選手ですが前のポジションでの経験もあり、テストマッチでは前の方もやってましたね。
まだあまりプレイを見れていないのでネットで情報や動画を調べたところ、タックルが非常に得意で昨季(途中の時点のデータのようですが)のタックル成功率85%はプレミアも含めた英国全体でも優れた記録だそうです。
確かにプレシーズンマッチでも積極的にタックルに行ったり、体を張った粘り強くしぶとい守備をする場面が見られました。一方で大味なミスも散見しましたが、環境への対応はこれからということで。
ボールタッチも割とうまく、ビルドアップ時も結構捌けそうな感じではありましたしドリブルでの攻め上がりも何度かありました。動画で見てもアウトを巧みに使った小刻みなフェイントやダブルタッチで抜けたり、軽く蹴り出しての突破もよくやるようです。ミドルレンジのパスに関してはデイビスより上と言う評価もあるようで、色々見どころが多そうです。
動画を見てると攻撃でも守備でもとにかく相手とボールの間に体や脚を入れるのが得意なようで、守備では相手のボールタッチの一瞬の隙を突いて、攻撃ではやや無理めのタイミングで相手をかわしても強引に体をねじ込むことでファウルをもらうようなシーンが結構ありました…結果体を投げ出す事にもなるので守備時は気を付ける必要がありそうですけど個人的にはこの泥臭さ、嫌いじゃないです(笑)。
リュカやデイビスが開幕に間に合わないとなるとオマルの出番もありそうですが、スタニシッチがプレシーズンマッチではこと守備においては安定して一定の結果を出していたのでどうなるかはまだ微妙なところですが、デイビスが焦るくらいの成長に期待したいですね。
ちなみにオマル・リチャーズ情報に関してはこちらのサイトと動画を参考にさせて頂きました。
https://irohasesun-fm-foot.hatenablog.com/entry/2021/01/08/180000
https://www.youtube.com/watch?v=3abBWe8r9kQ
※数字等あくまで素人の個人調べなので正確なデータとは違う可能性があります。ご了承ください。
1998年10月27日生まれ 22歳
DF 186cm/右利き
エヴルー(フランス)出身 国籍:フランス
2015-2017 レッドブル・ザルツブルク
2015-2016 FCリーフェリング(loan)
2017-2021 RBライプツィヒ
2021- バイエルン
2014-2020 フランスU-16~21
2020- フランス
新シーズン開幕まであと少しです。今年も新加入選手のイラストがなんとか間に合いました。
まずはウパメカノ、ブンデスリーガファンにはもはや説明の必要もないかと思いますが、ライプツィヒの1部昇格と共にすぐ頭角を現して、ここ数年確かな結果を出し続けバイエルンの前に立ちはだかって来たウパメカノがついに味方になりました。恵まれた体躯での圧倒的なパワーを背景に高い守備技術を持ちボールも捌けて鋭いロングフィードもお手の物、その上かなりスピードもあるという超万能型CBです。かのアーセン・ヴェンゲルも非常に有望と絶賛、ティモ・ヴェルナーも「あんなに速いCB見たことない」と言ったとか。
CK時のターゲットになるのはもちろん積極的に持ち上がる判断もできて攻撃にも大きな貢献が期待されます。ずっと指揮を受け続けて来た監督とはコミュニケーションの心配もなく、プレシーズンマッチでも安定してハイレベルなプレイを見せ、既にファンの支持もバッチリなようですね。アラバとボアテングとの共闘も見たかったですが彼らが去った今季から、いつの間にかフランス人ばかりになっているバイエルンのDFリーダーとしての期待が高まる一方です。
ウパメカノは今や間違いなくブンデストップCBの一人だと思いますが、彼でもユーロに呼ばれないフランスの層の厚さはちょっとおかしいですね。
個人的には数年前から「ズーレと横並びのロマン人事が見たい」と言い続けて来たのが実現したのでとても嬉しいです。現時点ではズーレの方がトップフォームを取り戻す必要がありそうですが、ウパメカノの加入、ニアンズの成長は彼にとってもいい刺激になるはずで、攻め上がり大好きな『巨獣戦線』(というタイトルの小説もあるそうですが)二人の大暴れが楽しみです…
ちなみにこちらの動画を参考にさせて頂きました。圧倒的な当たりの強さと速さ、アンヘリーニョへのロングフィードの切れ味が目立ちます…
https://www.youtube.com/watch?v=VCcNON2ZExQ
〇オマル(オマー)・リチャーズ
1998年2月15日生まれ 23歳
DF/MF 174cm/左利き
ロンドン出身 国籍:イングランド
2017-2021 レディング
2021- バイエルン
2019 イングランドU-21
英国二部レディングから大抜擢のバイエルン移籍となったオマル・リチャーズです。基本的にはLBの選手ですが前のポジションでの経験もあり、テストマッチでは前の方もやってましたね。
まだあまりプレイを見れていないのでネットで情報や動画を調べたところ、タックルが非常に得意で昨季(途中の時点のデータのようですが)のタックル成功率85%はプレミアも含めた英国全体でも優れた記録だそうです。
確かにプレシーズンマッチでも積極的にタックルに行ったり、体を張った粘り強くしぶとい守備をする場面が見られました。一方で大味なミスも散見しましたが、環境への対応はこれからということで。
ボールタッチも割とうまく、ビルドアップ時も結構捌けそうな感じではありましたしドリブルでの攻め上がりも何度かありました。動画で見てもアウトを巧みに使った小刻みなフェイントやダブルタッチで抜けたり、軽く蹴り出しての突破もよくやるようです。ミドルレンジのパスに関してはデイビスより上と言う評価もあるようで、色々見どころが多そうです。
動画を見てると攻撃でも守備でもとにかく相手とボールの間に体や脚を入れるのが得意なようで、守備では相手のボールタッチの一瞬の隙を突いて、攻撃ではやや無理めのタイミングで相手をかわしても強引に体をねじ込むことでファウルをもらうようなシーンが結構ありました…結果体を投げ出す事にもなるので守備時は気を付ける必要がありそうですけど個人的にはこの泥臭さ、嫌いじゃないです(笑)。
リュカやデイビスが開幕に間に合わないとなるとオマルの出番もありそうですが、スタニシッチがプレシーズンマッチではこと守備においては安定して一定の結果を出していたのでどうなるかはまだ微妙なところですが、デイビスが焦るくらいの成長に期待したいですね。
ちなみにオマル・リチャーズ情報に関してはこちらのサイトと動画を参考にさせて頂きました。
https://irohasesun-fm-foot.hatenablog.com/entry/2021/01/08/180000
https://www.youtube.com/watch?v=3abBWe8r9kQ
※数字等あくまで素人の個人調べなので正確なデータとは違う可能性があります。ご了承ください。
5
8
493
2021-08-08 10:05
Comments (0)
No comments