もう中学生……(ゆうちゃん成長おめでとうございます)
大き目の制服を買ってもどうせ傷んで買い替えることになるんだよなぁ、ジャージなんてスライディングすればすぐにテカテカになるんだし。
あのゆうたくんが中学生!?アタシも年取るはずだわー!アッハッハ!(おばちゃん語録
ノーガード戦法は個人情報が漏れても気にしないか、覚悟のある場合最強なんですよね 管理社会になっていく一方のこれからだと適した戦法の一つなのかも
中学生男子なんてでっかくなると思っておきましょう! 息子さんの背がどこまで伸びるか楽しみですね!
もしかして漫画家さんですか? 服にトーンの切れ端がついてます。 あと人差し指と親指だけ日焼けしてます。
メイン・クーンと言う猫を検索して見てほしいです…でっかいよ! そらーもーシャレにならん位!
ウチの長女今中学3年生、入学当時からそこそこ身長あったけど中1の頃に私の身長(158㎝)追い越され今じゃ165㎝以上(去年の秋計測まだ伸びてる模様)。結構大きめに買ったセーラー服の袖裾がちょっと悲しいことになってるけど金銭面的に余裕無いし卒業まであと少し。でも卒業式がなぁ……
女ですが7号から11号へ成長しました(笑)
コロコロコミックか・・・(コミックボンボン世代)
自分は同じジャージを中高六年間着たんですが、結局大きいままでしたわ 中二で身長止まったんで……
自分も大き過ぎるサイズにされたなぁ 当時小6で165くらいあってまたデカくなるだろうからって 最終的には中3で181になったけどギリギリ制服は着られた
あのパパをトイレ付近の壁際に誘導して立たせてたゆうちゃんが…そうか、年取るわけだわ😅
ゆうちゃんももう中学生ですか✨ おめでとうございます🎊制服の準備お疲れ様です💦💦 奥様のノーガードっぷり面白すぎるw
ゆうちゃんももうすぐ中学生ですか! なんだか感慨深いですね✨ うちの子も入学まであと数年ですが、制服のサイズ悩むんだろうなぁ💦
同業者を応援してくれる横山先生は良い人なんだぜ…
先日、甥っ子も制服の採寸に行ったらしくて母親(義理の姉)が「絶対に大きくなるからダボダボにしてきた!」と話していたのを思い出しました。夢が、サイズを狂わせるのですね……。
同業だからわかる苦しみですね
あーわかります。うちは娘でしたが、大きめサイズにしたためブレザーのジャケットは三年間替えずに済みました。大きくなる子はほぼ毎年、一番厄介なのは三年生で急に大きくなる子で二学期とかに全取り換えにw
猫の成長はマジで早いです。 でも、野良気質だと体重あっても足音消します。
1
Comments on artwork 96395655
もう中学生……(ゆうちゃん成長おめでとうございます)
大き目の制服を買ってもどうせ傷んで買い替えることになるんだよなぁ、ジャージなんてスライディングすればすぐにテカテカになるんだし。
あのゆうたくんが中学生!?アタシも年取るはずだわー!アッハッハ!(おばちゃん語録
ノーガード戦法は個人情報が漏れても気にしないか、覚悟のある場合最強なんですよね 管理社会になっていく一方のこれからだと適した戦法の一つなのかも
中学生男子なんてでっかくなると思っておきましょう! 息子さんの背がどこまで伸びるか楽しみですね!
もしかして漫画家さんですか? 服にトーンの切れ端がついてます。 あと人差し指と親指だけ日焼けしてます。
メイン・クーンと言う猫を検索して見てほしいです…でっかいよ! そらーもーシャレにならん位!
ウチの長女今中学3年生、入学当時からそこそこ身長あったけど中1の頃に私の身長(158㎝)追い越され今じゃ165㎝以上(去年の秋計測まだ伸びてる模様)。結構大きめに買ったセーラー服の袖裾がちょっと悲しいことになってるけど金銭面的に余裕無いし卒業まであと少し。でも卒業式がなぁ……
女ですが7号から11号へ成長しました(笑)
コロコロコミックか・・・(コミックボンボン世代)
自分は同じジャージを中高六年間着たんですが、結局大きいままでしたわ 中二で身長止まったんで……
自分も大き過ぎるサイズにされたなぁ 当時小6で165くらいあってまたデカくなるだろうからって 最終的には中3で181になったけどギリギリ制服は着られた
あのパパをトイレ付近の壁際に誘導して立たせてたゆうちゃんが…そうか、年取るわけだわ😅
ゆうちゃんももう中学生ですか✨ おめでとうございます🎊制服の準備お疲れ様です💦💦 奥様のノーガードっぷり面白すぎるw
ゆうちゃんももうすぐ中学生ですか! なんだか感慨深いですね✨ うちの子も入学まであと数年ですが、制服のサイズ悩むんだろうなぁ💦
同業者を応援してくれる横山先生は良い人なんだぜ…
先日、甥っ子も制服の採寸に行ったらしくて母親(義理の姉)が「絶対に大きくなるからダボダボにしてきた!」と話していたのを思い出しました。夢が、サイズを狂わせるのですね……。
同業だからわかる苦しみですね
あーわかります。うちは娘でしたが、大きめサイズにしたためブレザーのジャケットは三年間替えずに済みました。大きくなる子はほぼ毎年、一番厄介なのは三年生で急に大きくなる子で二学期とかに全取り換えにw
猫の成長はマジで早いです。 でも、野良気質だと体重あっても足音消します。
1