「どうしのこころどうしのこころへ」
「霊幻道士」(ポニーキャニオン・1988年)
1980年代にブームとなり、多数の映像作品やゲーム・グッズなどが発売された中国のゾンビ「キョンシー」(僵尸)。
日本ではラム・チェンイン主演の「霊幻道士」と、テンテンやベビーキョンシーでお馴染み「幽幻道士」が特に有名。
(両者は全くの別シリーズで設定の繋がりは無い)
今回のネタは前者を原作としたゲーム。
当時としてはアニメーションパターンが多めのヌルヌル動くドット絵が評価されている。
主人公の道士はそれぞれのステージに存在する「道場」で技を習得する事で強化される。
(↑)は最強レベルの蹴り技「とびげり」。ワイヤーアクションの如く滑空するドロップキック。
1980年代にブームとなり、多数の映像作品やゲーム・グッズなどが発売された中国のゾンビ「キョンシー」(僵尸)。
日本ではラム・チェンイン主演の「霊幻道士」と、テンテンやベビーキョンシーでお馴染み「幽幻道士」が特に有名。
(両者は全くの別シリーズで設定の繋がりは無い)
今回のネタは前者を原作としたゲーム。
当時としてはアニメーションパターンが多めのヌルヌル動くドット絵が評価されている。
主人公の道士はそれぞれのステージに存在する「道場」で技を習得する事で強化される。
(↑)は最強レベルの蹴り技「とびげり」。ワイヤーアクションの如く滑空するドロップキック。
艦隊これくしょん
Kantai Collection
艦これ
Kancolle
雲龍(艦隊これくしょん)
Unryuu (Kantai Collection)
超重爆飛行場姫
choujuubakuhikoujouki
北方棲姫
Northern Princess
霊幻道士
reigenndoushi
幽幻道士
yuugenndoushi
キョンシー
jiangshi
深海棲艦
Abyssal Fleet
38
40
1891
2022-03-26 19:00
Comments (3)
でもしゃがみパンチ連打の方が役に立つの
キョンシーズ2(タイトー)しか知らない…
小学生の時に先輩のプレイを見させてもらったな(*≧∀≦)