試行錯誤してみた。
就活やらの合間に書いてるネタのアイデアスケッチ色々。
シャーペンの落書きをアイビスで加工しました。
1枚め 大人になったケヴィンは割と想像し易いのですが、やはり
ヒースは難しい…そのまま美青年になるとは思うものの、どうしても
某牡羊座の彼になりがちというか…w
2枚め 趣味でドレスを勉強しているのですが、本来ドレスアップしたら
髪はまとめて額を見せるもんなんですよね。おシャルさんは前髪と
サイドに特徴的なくせ毛があるので、髪型をいじっても誰かわかるのが
ありがたい。これはヴィクトリア女王のドレスです。
3枚め 本物のお姫様であるリー子さん達にも、クラシックなドレスを
着せたく試行錯誤してました。これはローブ・ア・ラ・ポロネーズという
活動的なイメージのドレス。マリー・アントワネットの時代に流行しました。
「ポーランド風ドレス」みたいな意味ですな。
4枚め アン様には、是非ローブ・ア・ラ・ラングレーズを着せたかった
のですが…うちの拙い絵だと髪型を変えると誰かわからなくなるし、
でもラングレーズなら胸元のフワフワは欠かせないしで悩みどころ。
こちらは「イギリス風ドレス」といった意味ですかね。
シャーペンの落書きをアイビスで加工しました。
1枚め 大人になったケヴィンは割と想像し易いのですが、やはり
ヒースは難しい…そのまま美青年になるとは思うものの、どうしても
某牡羊座の彼になりがちというか…w
2枚め 趣味でドレスを勉強しているのですが、本来ドレスアップしたら
髪はまとめて額を見せるもんなんですよね。おシャルさんは前髪と
サイドに特徴的なくせ毛があるので、髪型をいじっても誰かわかるのが
ありがたい。これはヴィクトリア女王のドレスです。
3枚め 本物のお姫様であるリー子さん達にも、クラシックなドレスを
着せたく試行錯誤してました。これはローブ・ア・ラ・ポロネーズという
活動的なイメージのドレス。マリー・アントワネットの時代に流行しました。
「ポーランド風ドレス」みたいな意味ですな。
4枚め アン様には、是非ローブ・ア・ラ・ラングレーズを着せたかった
のですが…うちの拙い絵だと髪型を変えると誰かわからなくなるし、
でもラングレーズなら胸元のフワフワは欠かせないしで悩みどころ。
こちらは「イギリス風ドレス」といった意味ですかね。
5
5
612
2022-04-08 22:29
Comments (0)
No comments