Pgtr.(a)72(F)
トラント帝国陸軍の試作戦車。
次期主力戦車として開発された中戦車。主砲には対戦車砲を車載化した3.7cm戦車砲を搭載する。また、同軸機関銃として高速で連射が可能な歩兵機関銃SHMG09/Aを2基搭載し同時期の戦車と比較して対歩兵火力も充実している。本車自体は後に量産されるPz.72系列の先行試作品として開発されたため若干Pz.72とは異なる設計になっている。外観で分かる点としてはサスペンションの構造が違ったり車体後部の構造が違うといったところである。数台が製造され、運用試験を行った。実戦で運用されることは無い...はずだったが世界戦争終盤の首都防衛戦で運用されていたという報告が出ている。実際に終戦時には、製造数に対し残存数が少なかったため何らかの形で使用されたと考えられているが詳細は不明のままである。
本車の設計は従来の戦車の設計思想と異なり中程度の装甲に対戦車重視の主砲(それまでは歩兵支援用の砲を備えた戦車が主流だった)というもので、それまでの歩兵支援や塹壕突破が目的だった戦車に代わる存在として設計された画期的な戦車だった。また、新たに中戦車という概念を生み出した存在でもある(後にPz.72系列が実戦配備されてからそのPz.72系列の車両を生み出した本車はこのような扱いになった)。
名称 Pgtr.(a)72(F)
乗員 4名
主機 国家重工業振興連合(NGzFdS)製 V型エンジン
主機冷却 空冷
最高速度 38km/h
砲塔旋回速度 12°/s
主砲 3.7cm戦車砲[Vafmann-Kannonel(ヴァフマンカンノネル)製 *試作品] 1基
弾種 徹甲弾(AP),硬芯徹甲弾(APCR),榴弾(HE)
最大貫通力 45mm
装填速度 4秒
装弾数 84発
機銃 7.62mm同軸機関銃[Schmoiser Hartmann(シュモイザー・ハルトマン) SHMG09/A] 2基
最大貫通力 9mm
弾種[配列順] 徹甲弾(AP),焼夷弾(I),徹甲弾(AP),徹甲曳光弾(AP-T)
装弾数 50発(ドラム)*50セット
次期主力戦車として開発された中戦車。主砲には対戦車砲を車載化した3.7cm戦車砲を搭載する。また、同軸機関銃として高速で連射が可能な歩兵機関銃SHMG09/Aを2基搭載し同時期の戦車と比較して対歩兵火力も充実している。本車自体は後に量産されるPz.72系列の先行試作品として開発されたため若干Pz.72とは異なる設計になっている。外観で分かる点としてはサスペンションの構造が違ったり車体後部の構造が違うといったところである。数台が製造され、運用試験を行った。実戦で運用されることは無い...はずだったが世界戦争終盤の首都防衛戦で運用されていたという報告が出ている。実際に終戦時には、製造数に対し残存数が少なかったため何らかの形で使用されたと考えられているが詳細は不明のままである。
本車の設計は従来の戦車の設計思想と異なり中程度の装甲に対戦車重視の主砲(それまでは歩兵支援用の砲を備えた戦車が主流だった)というもので、それまでの歩兵支援や塹壕突破が目的だった戦車に代わる存在として設計された画期的な戦車だった。また、新たに中戦車という概念を生み出した存在でもある(後にPz.72系列が実戦配備されてからそのPz.72系列の車両を生み出した本車はこのような扱いになった)。
名称 Pgtr.(a)72(F)
乗員 4名
主機 国家重工業振興連合(NGzFdS)製 V型エンジン
主機冷却 空冷
最高速度 38km/h
砲塔旋回速度 12°/s
主砲 3.7cm戦車砲[Vafmann-Kannonel(ヴァフマンカンノネル)製 *試作品] 1基
弾種 徹甲弾(AP),硬芯徹甲弾(APCR),榴弾(HE)
最大貫通力 45mm
装填速度 4秒
装弾数 84発
機銃 7.62mm同軸機関銃[Schmoiser Hartmann(シュモイザー・ハルトマン) SHMG09/A] 2基
最大貫通力 9mm
弾種[配列順] 徹甲弾(AP),焼夷弾(I),徹甲弾(AP),徹甲曳光弾(AP-T)
装弾数 50発(ドラム)*50セット
4
9
254
2022-05-30 19:37
Comments (0)
No comments